ティム・バートン監督「無償の愛を教えてくれた」犬への愛情を語る
2012年12月3日 11:37

[映画.com ニュース]最新作「フランケンウィニー」の日本公開を前に、メガホンをとったティム・バートン監督が12月3日、都内で来日会見を行った。来日PRはジョニー・デップ主演の「ダーク・シャドウ」以来、今年2度目。これまで劇中に愛らしい犬をたびたび登場させたバートン監督の新作は、死んでしまった愛犬をよみがえらそうとする少年の奮闘を描いており「少年時代に経験した愛犬との関係性と思いを映画にこめた。犬との出会いは、幼い私に無償の愛を教えてくれる特別な体験だったからね」と変わらぬ愛情を語った。
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」「アリス・イン・ワンダーランド」のバートン監督が、1984年に製作した同名の短編ストップモーションアニメを自ら長編化。科学オタクで、映画作りが大好きな10歳の少年ヴィクターが、死んでしまった愛犬スパーキーを落雷の力を利用し、よみがえらせたことで起こる騒動をモノクロ3D映像で描き、「この作品の真のヒーローは、1コマ1コマキャラクターに命を吹き込んだアニメーターなんだ」(バートン監督)と現場スタッフに最敬礼だ。
映画には往年の怪獣映画へのオマージュも捧げられ、「私なりに大好きな怪獣映画への愛を注いだつもりだ」。登場人物にはそれぞれモデルがいるといい「特定の人物ではないが、今までの経験や思い出を大いに参考にしているよ」とキャラクター作りを明かし、「この作品で描きたかったのは、大切な人やものへのきずな」とアピールした。
会見にはプロデューサーのアリソン・アベイトも出席し「奇妙だけど、人間らしい優しさと繊細さがある点がティム作品の魅力。特に今回は子どもが主人公になっていて、自己発見というテーマを投げかけているの」と説明。ストップモーションアニメについて「作り手のビジョンが純粋な形で表現できるから、まさにティムのような映像作家にはぴったりの表現手段だと思う」と力説していた。
会見にはお笑いコンビ「ハリセンボン」の箕輪はるか、「オリエンタルラジオ」の中田敦彦、藤森慎吾が登場し、映画にちなんだ“ビリビリ感電実験”を披露した。
「フランケンウィニー」は、12月15日から全国で公開。
フォトギャラリー
 
 PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
 
   
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 ![【山崎ハイボール入り】 サントリープレミアムハイボール山崎 <芳醇な香りと奥深い余韻> 350ml 3本 ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム 350ml 4本セット[ お歳暮 お年賀 ギフト ][ビール ウイスキー サントリー ]](https://m.media-amazon.com/images/I/51rj5Yf0hjL._SL160_.jpg) 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 