フランケンウィニー

劇場公開日:

フランケンウィニー

解説

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」「アリス・イン・ワンダーランド」のティム・バートン監督が、1984年に製作した同名の短編を長編化。科学オタクの少年が、死んでしまった愛犬を科学の力でよみがえらせてしまったことから起こる騒動をモノクロ3D映像で描く。科学と映画作りが大好きな10歳の少年ヴィクターは、いつも一緒にいた愛犬スパーキーを交通事故で亡くしてしまう。悲しみに暮れるヴィクターだったが、カエルの死体に電気を流すと脚が動く実験にヒントを得て、落雷の力を利用しスパーキーをよみがえらせることに成功。しかし、死んだはずのスパーキーの存在が周囲に知れてしまったことから、次第に騒動が大きくなって……。

2012年製作/87分/G/アメリカ
原題:Frankenweenie
配給:ディズニー
劇場公開日:2012年12月15日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第85回 アカデミー賞(2013年)

ノミネート

長編アニメーション賞  

第70回 ゴールデングローブ賞(2013年)

ノミネート

最優秀長編アニメーション映画賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)2012 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

映画レビュー

5.0無償の愛が教えてくれるもの

2022年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Garu

4.0科学に必要なのは愛

2022年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、VOD

泣ける

単純

幸せ

ディズニープラスで久々に鑑賞。
1984年の実写版と併せて観ましたが、今作は昔のものをより濃くした内容になっていました。

白黒のストップモーションアニメとなっており、2012年の映画なのにクラシックな映画を見ているような感覚で新鮮でした。また、所々で有名なモンスター映画のオマージュもあり、ゴジラのパロディもあって嬉しくなりました。
それと、あるシーンで理科の先生がヴィクターに話した言葉を聞いたとき、愛があれば科学の実験を成功に導くことができるメッセージ性を感じました。

ラストは強引に感じましたが、それでもディズニーらしいエモーショナルな作品となっていました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ken@

5.0気持ちわかるぅー

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿

これ悲しくて、なんか可愛くて気味が悪くて大好き

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大粒 まろん

2.0それで良いのかティム・バートン

2021年8月27日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
赤だるま
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る