I・バーグマン×巨匠ベルイマンの名作「秋のソナタ」を映画館で 予告編公開
2012年11月2日 17:00

[映画.com ニュース] 20世紀最高の女優と称されるイングリット・バーグマンの没後30年を記念し、黒澤明、フェデリコ・フェリーニと並び「20世紀最大の巨匠」と呼ばれるイングマール・ベルイマン監督による、バーグマン女優人生最後の作品「秋のソナタ」のデジタル・リマスター版が12月8日公開される。このほど本作予告編と、来夏公開予定の「イングマール・ベルイマン特集」の予告編が同時公開された。
国際的なピアニストで、恋愛経験もきらびやかな母親シャルロッテ(バーグマン)に抑圧されて育った娘エヴァ(リヴ・ウルマン)の、壮絶な母娘の確執を描いた人間ドラマ。共演はベルイマン映画のミューズ、ウルマンをはじめ、レーナ・ニイマン、エルランド・ヨセフソンら。
我が子を犠牲に自らの芸術に打ち込む母親という役柄は、バーグマン自身の実生活を重ねるかのような設定だった。バーグマンは抵抗し、ベルイマンと衝突を繰り返したという。しかし、そんな労苦を乗り越えて見せた熱演はバーグマンの人生で最高の演技と絶賛され、本作を最後にバーグマンは映画界引退を宣言したという伝説的な作品だ。公開から4年後の1982年、バーグマンは67歳で生涯を閉じた。
予告編では、ショパンのピアノ曲をバックに、母娘の会話の応酬が展開される。ふたりの愛憎の入り混じった緊張感あふれる展開、生々しい感情をぶつけるバーグマンを、ベルイマンのカメラが容赦なく映し出している。バーグマンとベルイマンという20世紀を代表する偉大な才能が真正面から対じしている様がこの短い映像からも見て取れる。
来夏公開予定の「イングマール・ベルイマン特集」は、ベルイマンの初期代表作「第七の封印」「野いちご」「処女の泉」をデジタル・リマスター版で一挙公開。ウッディ・アレン、ジャン=リュック・ゴダール、デヴィッド・リンチ、スタンリー・キューブリックら後世の映画監督に多大な影響を与えたという巨匠の代表作をスクリーンで堪能できる、またとない機会だ。
「秋のソナタ」デジタル・リマスター版は、12月8日からユーロスペースほかで全国順次公開。
(C)1978 AB Svensk Filmindustri
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ