秋のソナタ

劇場公開日:

  • 予告編を見る
秋のソナタ

解説

スウェーデンが誇る巨匠イングマール・ベルイマンが、奔放に生きる母と彼女に不満を抱える娘の心の葛藤を描いた人間ドラマ。ノルウェー北部の片田舎。牧師館で暮らす女性エバは、歳の離れた夫とともに平穏な毎日を送っていた。そんなある日、エバは著名なピアニストである母シャルロッテを自宅に招待し、母娘は7年ぶりの再会を果たすが……。母親役のイングリッド・バーグマンはこれが最後の映画出演作となった。2012年、デジタルリマスター版でリバイバル公開。2018年の「ベルイマン生誕100年映画祭」(18年7月~、YEBISU GARDEN CINEMAほか)でもリバイバル上映。

1978年製作/92分/スウェーデン
原題:Hostsonaten
配給:ザジフィルムズ、マジックアワー
日本初公開:1981年10月

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第36回 ゴールデングローブ賞(1979年)

受賞

最優秀外国語映画賞  

ノミネート

最優秀主演女優賞(ドラマ) イングリッド・バーグマン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)1978 AB Svensk Filmindustri

映画レビュー

4.5容赦無く心をエグる母と娘の物語

2023年3月13日
PCから投稿

世の中で一番きついのは家族の問題。
言いたいことを言えるから傷付き。
言いたいことを言えないから残る。
家族だから永遠に残る。

これは世界中を回るピアニストの母と
家に置き去りにされていた娘の物語。
お金が有れば幸せか?
親が有名人なら幸せか?
長い間、思い違いとすれ違いに苦しみ
長い間、恨んできた。そして愛していた。
映画では母と娘が傷つけ合う。
お互いを責め、自分をも責める。

家族だから、母と娘だから、
心の奥底にグサリと突き刺さる言葉がある。
しっかりした物語と構図。凄い映画だ。



舞台版も面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

4.0イングリット・バーグマンの女優人生で最高の演技でしょうなァ。

2019年6月8日
Androidアプリから投稿

イングリット・バーグマンの女優人生で最高の演技でしょうなァ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーさん

4.0イングリット・バーグマンの女優人生で最高の演技でしょうなァ。

2019年6月8日
Androidアプリから投稿

イングリット・バーグマンの女優人生で最高の演技でしょうなァ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーさん

4.0秋におすすめの1本

2018年10月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

秋といえば映画の秋ということで(笑)まぁ秋に関係なく全ての娘を持つ母親と娘に見てほしい映画。
.
久しぶりに会った母親と娘の意地の張り合い&今までの不満爆発親子喧嘩な話。でもこの関係が結構わかる。自分にも思い当たる節がチョロチョロ。
.
とにかくこの映画で思うのは血が繋がっていえども母と娘って永遠にお互い分かり合えないんだろうな。生きてる時代が違うんだ当たり前。でも永遠に嫌いにもなれない。
.
私も数年に1度は親と大喧嘩をする時が来ますが、この映画のように自分の言いたいことをお互い言い合うだけ、結局次の日にはいつもどおりに戻っちゃう。学習しないものなんですな。
.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せつこん
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る