若松孝二監督が交通事故後に死去
2012年10月18日 11:48

[映画.com ニュース] 10月12日に都内で交通事故にあった映画監督の若松孝二さんが17日夜、搬送先の病院で死亡した。76歳だった。来年公開の中上健次の小説を原作とした映画「千年の愉楽」が生前最後の作品となった。
若松さんは1963年にピンク映画「甘い罠」で監督デビュー。65年に「若松プロダクション」を創設し、「処女ゲバゲバ」「天使の恍惚」など反体制的なメッセージを込めた自主制作映画を量産、当時学生運動に参加していた若者らから絶大な支持を得る。71年には元連合赤軍メンバーで、映画監督の足立正生とパレスチナに渡りドキュメンタリー「赤軍-PFLP・世界戦争宣言」を製作。政治色の強い作品が多い中、内田裕也主演の「水のないプール」、宮沢りえや北野武も出演した「エロティックな関係」など商業映画も手がけている。
近年では08年に「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)」が第58回ベルリン国際映画祭最優秀アジア映画賞(NETPAC賞)と国際芸術映画評論連盟賞(CICAE賞)をダブル受賞、10年の「キャタピラー」で主演の寺島しのぶが同映画祭銀熊賞を受賞。今年は「11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち」がカンヌ映画祭ある視点部門出品、「千年の愉楽」が第69回ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門に出品されるなど、国内外で精力的に活動していた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI