松竹、京都で企画展「山田洋次の軌跡」開催
2012年7月12日 19:30

[映画.com ニュース] 松竹は、このほど山田洋次監督の半世紀にわたる監督生活を記念して、京都四條南座で「山田洋次の軌跡」を開催する。
「日本映画の発祥の地」とされる京都は、「歌舞伎の発祥の地」でもあり、日本の映画・演劇のふるさとでもある。その由緒ある京都で、日本最古の歴史をもつ劇場として国の有形登録文化財に指定される「南座」において山田監督の50年の軌跡を映像と展示・体験を通して完全紹介する今回の記念展は、これまでにない特別な意義をもつ映像展となる。
目玉である山田監督全80作品上映は、デジタル化の影響でなくなりつつある、35ミリフィルムで行われる。南座という大きな劇場空間で “35ミリフィルムの魅力を味わう最後のイベント” 。全80作品を毎日1~2本ずつ上映、そのうちの1本は『男はつらいよ』を予定。
▽映像:山田監督作品全80作品+特別編2本。上映素材のデジタル化に伴って、今回でおそらく最後となる35ミリフィルム上映。南座の舞台上にスクリーンと音響を設置して、劇場空間を往年の大映画館に変身させる(鑑賞料:500円/1作品)。また、劇場内の別コーナーでは、特別編集した映像も特設ミニシアターで上映する(鑑賞料:300円/1シアター)。
▽期間:8月18日~9月23日、10月6~24日 ※休館日:8月20日、27日、9月3日、10日、18日、10月9日、15日、22日
▽開館時間:午前10時15分~午後6時(午後5時30分最終入場)
▽場所:京都四條南座
▽主催・製作:松竹
▽入場料:500円(映像鑑賞・体験コーナー等別料金)
(文化通信)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー