「猿の惑星」続編、3D版「インデペンデンス・デイ」などの全米公開日が決定
2012年6月3日 19:30
[映画.com ニュース] 米20世紀フォックスが、昨夏全米で大ヒットした「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」と「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」の続編など、2013~14年にラインナップされている同社新作の全米公開日を明らかにした。
「猿の惑星」シリーズの新作「Dawn of the Planet of the Apes(原題)」は、14年のメモリアルデーとなる5月23日に全米公開されることが決定。前作に引き続きルパート・ワイアット監督がメガホンをとり、アンディ・サーキスがサルのリーダー・シーザー役を再び演じるもので、サルたちが人間社会の支配者として君臨する様子を描く。
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」のタイトル未定の続編は、14年7月18日に全米公開。こちらも前作から続いてマシュー・ボーンが監督を務め、13年1月にクランクインが予定されている。
このほかに、フォックスはローランド・エメリッヒ監督、ウィル・スミス主演の96年のSF大作「インデペンデンス・デイ」を3Dにコンバートし、13年7月3日に全米公開すると発表した。フォックスは今年公開した「タイタニック(3D版)」が世界興収3億4400万ドルを記録しており、3D版「インデペンデンス・デイ」についても同様の成功を狙っている。
また、フォックスとディズニーが共同製作するスティーブン・スピルバーグ監督の新作SF「ロボポカリプス(原題)」は、当初予定されていた13年7月3日から14年4月25日の全米公開に延期となった。代わりに、ディズニーは「ロボポカリプス」が抜けた13年7月3日に、ジョニー・デップ主演「ローン・レンジャー(原題)」を全米公開する。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー