タイタニック(3D版)
劇場公開日 2012年4月7日
解説
「ターミネーター」「トゥルー・ライズ」のジェームズ・キャメロン監督が、当時史上最大規模の製作費2億ドルを投じて豪華客船タイタニック号沈没の悲劇を描き、全米興行収入歴代1位(のちにキャメロン監督自身が「アバター」で記録を更新)、アカデミー賞で作品賞ほか史上最多タイの11部門受賞という偉業を成し遂げた超大作「タイタニック」(1997)を、最新の技術で全編3D化。1912年4月10日、イギリスの豪華客船タイタニック号がニューヨークに向けて処女航海に出発する。出港直前に乗船券を手にした画家志望の青年ジャックは、新天地アメリカを夢見てタイタニック号に乗船。船内で出会った名家の令嬢ローズと恋に落ちるが、出発から4日目の深夜、タイタニック号の船首が巨大な氷河に激突してしまう。
2012年製作/195分/G/アメリカ
原題:Titanic 3D
配給:20世紀フォックス映画
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
ディカプリオが僕よりかっこいいので嫉妬で2.5。主役がザブングルとかなら★5。
3時間以上ある映画なのに1秒たりとも退屈させられない。前半の胸が高鳴るようなワクワクさせられるシーンと後半のシリアスで緊張感のあるシーンの対比も面白く飽きない。
そしてこの映画を観終わった後の余韻がとにかく凄い。
ずっと狭い世界に閉じ込められていたローズを外の世界へと連れ出すジャック。全て船の上での出来事なのに果てしなく広い世界で冒険しているような高揚感。
こんなに情熱的で衝撃的で刺激的な一生に一度あるかないかの大恋愛。憧れる。
相手のことを想い人生をかけてでも守り抜く。そんな風に思い思われる相手に果たしてこの先出会えるだろうか?
ディカプリオが美しすぎて瞬きすら惜しいと感じるくらいずっと見ていたかった。
ネタバレ! クリックして本文を読む
文句ないです。泣けるし感動するし、号泣もんです。
しかし、ディカプリオってなんであんなにカッコイイんでしょう……😭あんなにかっこいい人いる?!
役柄が最高なんだよね、判断力あって体力あって紳士で男っぽくて頼れて、最高やないかい。サスペンダー似合いすぎ。
ローズの衣装もとても素敵。
救命ボートにせっかく乗れたのに飛び降りて、そのせいでジャックが死んだのは許せんけど、それ以外はまあ良しとしよう。
なんといってもエンディングがこの映画をより良くしてると思う。あのエンディングを超えるものはないと思う。待っているのがスーツ姿のジャックじゃなくてサスペンダーっていうのがまたらいいんだよ。ローズがありのままのジャックが好きだったということが現れてる気がして。ローズがあの時ただ単に眠りについたのか、亡くなってタイタニックに帰ったのかは分からない。でもこれは本当に考えれば考えるほど涙出てくる。
2021年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波
195分という長編大作。映画は90分くらいまでが限界のおいらだが、この作品は不思議と眠くならない。しかも視聴は三回目。やっぱり名作は何度観てもいい。なんつってもディカプリオの美しさよ。男から見ても美しいわ。それに、抑揚をつける脚本の凄さ。ラストがわかっていても終盤は泣けるわ。
すべての映画レビューを見る(全37件)