ピーター・グリーナウェイ「ベニスに死す」を新たに映画化
2012年2月23日 12:07

[映画.com ニュース] 鬼才ピーター・グリーナウェイ監督が、ルキノ・ビスコンティ監督による映画版で広く知られる独作家トーマス・マンの小説「ヴェニスに死す」を新たに映画化することがわかった。
プロデューサーのキース・カサンダーが英スクリーン・デイリーに語ったところによれば、グリーナウェイ版「ベニスに死す」のタイトルは「Food For Love」。ビスコンティ版とは異なり、ベネチアでのロケはごく一部で、ほとんどをスタジオ内で撮影し、グリーナウェイ監督の代表作「コックと泥棒、その妻と愛人」に似た雰囲気の作品になるという。
現在、11月のクランクインに向けてキャスティング中。ビスコンティ版では、主人公の老作曲家アッシェンバッハをダーク・ボガード、主人公がその美しさの虜になる美少年タジオをビョルン・アンドレセンが演じた。
グリーナウェイ監督は現在、2007年の「レンブラントの夜警」に続く“オランダの芸術家”シリーズで、版画家ヘンドリック・ホルツィウスを題材にした「Goltzius and the Pelican Company」(F・マーレイ・エイブラハム主演)のポストプロダクション中。さらに、今後10本は映画を製作したいと宣言しているそうで、企画中の作品のなかには、画家ヒエロニムス・ボッシュの伝記映画もあるという。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映