写真家・藤代冥砂&若木信吾、独自の言い回しでタル・ベーラを絶賛
2012年2月18日 18:32

[映画.com ニュース] ハンガリーの鬼才タル・ベーラ監督の最新作「ニーチェの馬」の公開を記念し2月18日、写真家の若木信吾氏と藤代冥砂氏が東京・渋谷のイメージフォーラムでトークイベントを行った。
「神は死んだ」の言葉で知られる、哲学者ニーチェの逸話にインスパイアされる形で生まれた本作。暴風が吹き荒れる田舎で暮らす農夫と娘、そこで飼われている疲れ果てた馬の6日間の物語がつづられる。
2人は、タル・ベーラ監督への最大限の敬意と賛辞を込めて本作を「眠くなる映画」と断言。藤代氏は、「これは若木くんの言葉なんですが、良い映画というのは眠くなるもの(笑)。その意味でこの映画は眠るための映画と言える」とユーモアをこめて称賛する。過去の多くのタル・ベーラ作品同様、本作もモノクロで撮影されているが、藤代氏は「写真でも同じですが、モノクロの世界はいろんなものを見せてくれる。監督は想像力によって見えない色や粒を感じているんでしょうね。その中で僕は映画の中に吹く“風”を強く感じました」と本作の映像が持つ力について語った。
若木氏は先日、来日したタル・ベーラ監督にインタビューをしたといい「目が強くて、僕がしゃべっている間、言葉は分からないのにずっとこちらをにらんでいるんです。話していることはお茶目なのに怖いくらいににらんできて緊張しました(苦笑)」と述懐。タル・ベーラ監督は本作を「最後の作品」と公言しているが、若木氏は「最初にそのことを聞いたら『映画の中に全てある』と言われました(笑)。監督はなるべくミニマムな映画を撮ろうとしている。省いて、省いて『これ以上やったら自己模倣になってしまうから最後にした』とおっしゃっていました」と明かした。若木氏自身、映画監督経験があるだけに、長回しが多く緊張感にあふれると言われるタル・ベーラ組の「現場を見てみたいですね」と思いを馳せた。
関連ニュース





「CHANEL and Cinema TOKYO LIGHTS」ティルダ・スウィントンが語る、“つながり”の重要性とフィルムメイカーとしてのキャリア
2024年12月30日 16:30

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー