園監督、ベネチア受賞の染谷&二階堂に「天狗になるときじゃない」と辛口評価
2012年1月14日 12:05

[映画.com ニュース] 園子温監督の新作「ヒミズ」が1月14日、全国80スクリーンで封切られ、園監督をはじめ、本作で第68回ベネチア国際映画祭の最優秀新人俳優賞にあたる「マルチェロ・マストロヤンニ賞」をそろって受賞した染谷将太と二階堂ふみが、東京・新宿バルト9で初日舞台挨拶を行った。その熱演で注目を集めたふたりに対し、園監督は「自分たちの可能性を信じて、どんどん成長してくれた。謙虚かつ大胆な表情力をもっている」と太鼓判。「今は、まだピークじゃないし、天狗になるときじゃない」と染谷を65点、二階堂を64点と採点していた。
“普通の大人”になることを願う15歳の少年・住田祐一(染谷)は、心ない言葉を浴びせる父親を衝動的に殺害し、残りの人生を悪党裁きに費やすことを決意する。そんな祐一を茶沢景子(二階堂)は救おうと奮闘する。園監督との初タッグに、「とてつもなく自由な現場だった」(染谷)、「崖から落ちそうなギリギリな感覚で演技した。目の前に起こることが、どんどん真実になっていった」(二階堂)と手応え十分の様子だった。
また染谷は、二階堂が役柄同様に「撮影の合間、ちょっかいを出してきた」と述懐。「正直、イライラしましたね」と本音を明かし、客席の笑いを誘った。当の二階堂は「覚えていない。真面目に撮影に取り組んでいたつもり」とバッサリ。これには染谷も呆然とした様子で、園監督は「やられたね」と苦笑しきりだ。
原作は「行け!稲中卓球部」で知られる古谷実がギャグを封印して送り出した異色コミック。東日本大震災を受けて原作とは異なる結末を用意し、実際に被災地でも撮影が敢行。園監督にとっては初の原作もので「オリジナルがもっている魂を壊さないよう、忠実にありたかった」と振り返った。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ