ユニバーサルが「透明人間」をリメイク
2011年8月26日 15:53

[映画.com ニュース] ユニバーサルがH・G・ウェルズの古典小説「透明人間」の再映画化に取り組むことになった、とロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
脚本・監督を担当するのは、「バットマン ビギンズ」の脚本家として知られるデビッド・S・ゴイヤーで、ガイ・リッチー監督版「シャーロック・ホームズ」のように、過去を舞台にしながらも現代的なアレンジを加えた作品を目指すという。
「透明人間」が初めて映画化されたのは1933年で、「ドラキュラ」、「フランケンシュタイン」、「狼男」などのホラー作品とともに、ユニバーサルのホラー映画ブームを築きあげた。近年、ユニバーサルは30年代のモンスター・ホラー映画のリメイクに着手しているが、興行的に成功したのは「ミイラ再生」を大胆にリメイクした「ハムナプトラ」シリーズのみで、ドラキュラ、フランケンシュタイン、狼男を登場させた「ヴァン・ヘルシング」や「狼男」のリメイクである「ウルフマン」はいずれも失敗に終わっている。
「バットマン」のリブートである「バットマン ビギンズ」、そして現在撮影中の「スーパーマン」シリーズ最新作「マン・オブ・スチール(原題)」などを手がけたゴイヤーが、「透明人間」をいかに料理するか、お手並み拝見だ。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース



映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント