カンヌ映画祭公式ポスターは70年撮影のフェイ・ダナウェイ
2011年4月6日 11:16

[映画.com ニュース] 5月11日に開幕する第64回カンヌ映画祭の公式ポスターが公開された。今年は、1970年に撮影されたフェイ・ダナウェイのポートレイトが採用された。
同映画祭では、「スケアクロウ」(73)でパルム・ドールを受賞したジェリー・シャッツバーグ監督のダナウェイ主演作「ルーという女」(70)修復版を上映する。浮き沈みの激しいファッション界で、第一線のトップモデルとして生きたヒロインが心を病んでいくさまを描いた悲劇。
ポスターに用いられたダナウェイの写真は、70年にシャッツバーグ監督によって撮影されたもの。ポスターはモノクロームに浮かび上がるダナウェイの姿から、“洗練と永遠の優雅さ”という、同映画祭が願う映画の夢を表現しているという。
ダナウェイは67年にウォーレン・ベイティと共演した「俺たちに明日はない」のボニー・パーカー役でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされ、一躍脚光を浴びた。その後、「小さな巨人」「チャイナタウン」など数多くの作品に出演、主演作「ネットワーク」(76)でオスカーを受賞している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映