檀れい、加藤清史郎の母役で“くの一”に 父は中村獅童
2011年2月17日 07:10
“くの一”としてアクションシーンもこなし、今回新境地を見せた檀は「くの一らしい(刃物を扱う)シーンもあり、アクションを一発で決めるのは難しかったです」と述懐。そして、「昨年の夏の暑い撮影のなか、元気いっぱい乱太郎を演じていた清史郎くんは、礼儀正しい“こども店長”でした(笑)」と主役の加藤をいたわった。
現在、テレビドラマ「美しい隣人」でも母親を演じている檀だが、この忍者家族について「温かい家族でありながらも息子を送り出すときなどは厳しくなった」というほど見事な母親役を熱演。「子どもの人気番組が映画になるということで、私自身もうれしいオファーでしたし、テレビ放送でも知っていたので、公開して多くの子どもたちが喜んでくれるよう楽しい作品を作りたいと思いました」と話している。
一方、中村が演じる父親・平之介は、半農半忍の生活をおくるヒラ忍者で、現在は農業で生計を立てているという役どころ。「僕にぴったりの父親役です。スタッフには僕と清史郎くんが似ているとよく言われていましたが、清史郎くんは経験豊かな役者さんのようにしっかりしており、僕よりも大人のようなところもあり驚きました」と振り返った。中村にとって、「いま、会いにゆきます」(04)以来の父親役となり、昨年の夏に行われた撮影では家族3人で農作業を行い、父と子でキャッチボールならぬ“キャッチ手裏剣”を楽しむなど、和やかな撮影現場になったという。
戦国時代、三流忍者の家に生まれた乱太郎は、エリート忍者になってほしいという両親の期待を胸に、忍術学園へ入学する。生徒たちは忍者のたまご、「忍たま」と呼ばれ、乱太郎もちょっと変わった先生や、かわいいくノ一たちとともに楽しい学園生活を送るが、乱太郎たち3人組はいつもドジばかりを踏んでしまう。「ヤッターマン」(09)の三池崇史監督がメガホンをとる。
「忍たま乱太郎」は、7月23日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー