第11回東京フィルメックス、本年度パルムドール作で開幕!
2010年11月20日 22:31

[映画.com ニュース] 第11回東京フィルメックスが11月20日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで開幕し、ウルリッヒ・グレゴール審査委員長をはじめ、アピチャッポン・ウィーラセタクン監督、ニン・イン監督ら5人の審査員がオープニグセレモニーに出席した。
ベルリン映画祭フォーラム部門創設者として知られるグレゴール審査委員長は、「映画を観賞することはもちろん大事だけど、観賞後に誰かと議論をしたり色々と考察することもとても大切。映画の明るい未来と、全ての作品の成功を祈る」とエールをおくった。
オープニングを飾ったのは、第63回カンヌ映画祭でパルムドールを獲得したウィーラセタクン監督の「ブンミおじさんの森」。同映画祭の常連でもあり、「日本に来ることはいつも楽しみだけど、特に東京フィルメックスは故郷に帰ってきたような感じがする。今日は満席でうれしい」とニッコリ。また、「これまでにたくさんの映画祭をまわってきたけれど、見た人からドラマ、政治的、コメディなどさまざまな感想をもらった。ぜひリラックスして笑って、個人の解釈で自由に映像を楽しんでほしい」と語りかけた。
毎年、アジアを中心に世界各国から集められた注目作を上映する同映画祭。今年はイランの名匠アッバス・キアロスタミ監督の「トスカーナの贋作」、第63回カンヌ映画祭で脚本賞を受賞したイ・チャンドン監督の「詩(原題)」、鬼才・園子温監督の「冷たい熱帯魚」など話題作がそろう。
第11回東京フィルメックスは11月20~28日、有楽町朝日ホール、東劇ほか全5カ所で開催。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー