山田優、3D超大作「トロン:レガシー」に大興奮
2010年10月24日 09:06

[映画.com ニュース] [映画.com ニュース] ディズニー製作の3D大作「トロン:レガシー」のスペシャルプレゼンテーションが10月23日、第23回東京国際映画祭が開催中の東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、約24分間の特別フッテージによって全ぼうの一端が明らかになった。来日中の主演俳優ギャレット・ヘドランドとオリビア・ワイルド、プロデューサーのショーン・ベイリーが上映後のティーチインに出席し、宣伝プロデューサーに任命された女優の山田優とともに舞台挨拶に立った。
1982年に世界初のデジタルCGを導入した「トロン」の3D版続編。巨大デジタル企業のCEOケビン・フリン(ジェフ・ブリッジス)が失踪してから20年後、27歳に成長した息子のサム(ヘドランド)が父の創造した“理想の電脳世界”トロンで冒険を繰り広げる姿を描く。
昨年の「アバター」に続き、同映画祭の3Dスペシャルプレゼンテーション作品となった同作。製作を手掛けるベイリーは、「撮影には『アバター』で用いられたものより、さらに進化したカメラを使用した。いわば最も新しい3D映像といえます」と自信のアピール。「あらゆる意味で歴史を作った前作の遺産(レガシー)を受け継ぎ、今回は誰も見たことがない映像、そして斬新なストーリーを目指した」と熱弁をふるった。
ヘドランドは、「数カ月のトレーニングで、柔軟性やスタミナを身につけた。それに精神的にも鍛えられたね。トレーナーたちはまるで忍者のようだった」。ナゾを握る女クオラを演じるワイルドは、「戦士であると同時に、子どもの心をもったピュアな一面も。それに勇敢で芯が強い女性なの。意識したのはジャンヌ・ダルク。演じがいのある役柄だった」と振り返った。
山田は、「今までに見た3Dとは感覚が全然違う。とにかくすごくて引き込まれた」と大興奮。「ぜひ多くの方々に映画館で見ていただけるよう、どんどん宣伝したい」と意気込みを語る山田に対し、ヘドランドは「ぜひ続編に出演して」とラブコールをおくった。
「トロン:レガシー」は、12月17日に世界同時公開。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー