第63回カンヌ映画祭が開幕 T・バートン審査委員長「先入観持たない」
2010年5月13日 11:49

[映画.com ニュース] 第63回カンヌ映画祭が5月12日(現地時間)、オープニング・フィルムに選ばれた「ロビン・フッド」の上映とともに開幕。団長のティム・バートンら審査員メンバーとともに、主演のラッセル・クロウ、ケイト・ブランシェットが出席した。
同作のリドリー・スコット監督は、ひざの手術の影響でドクターストップがかかり欠席となったため、会見でその無念を伝える手紙が読み上げられた。監督不在をカバーすることになった主演のふたりは緊張気味だったが、大好きなサッカーの話題が出るとクロウの表情がゆるみ「オーストラリア・チームには残念ながらワールドカップでのチャンスはないだろうね」などとジョークも飛び出した。
今年のコンペディションはアメリカ勢の影が薄く、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、マイク・リー、アッバス・キアロスタミ、イ・チャンドン、最後に追加になったケン・ローチなど、作家性の強い顔ぶれが並んだ。日本からは北野武監督の「アウトレイジ」が参加する。
その他の部門では、ある視点部門に中田秀夫監督のイギリス製作映画「チャットルーム(原題)」が入ったほか、話題作としてオリバー・ストーン監督の「ウォール・ストリート」、ジャン=リュック・ゴダール監督の6年ぶりの新作、ウッディ・アレン監督のナオミ・ワッツ主演作、スティーブン・フリアーズ監督の最新作が名を連ねている。さらに、監督週間ではミック・ジャガーがプロデューサーを務めたローリング・ストーンズのドキュメンタリー「Stones in Exile」と、アフリカ初の身障者のバンド「スタッフ・ベンダ・ビリリ」のドキュメンタリーなどがある。
ティム・バートン審査委員長は、「審査という言葉には抵抗を感じる。どんな先入観も持たずに、オープンな心でさまざまなタイプの映画に触れることがエキサイティング。サプライズを期待している」と語った。同映画祭は12日間にわたって開催され、23日の閉幕式でパルムドールが発表される。(佐藤久理子)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和