山下智久、40年ぶり実写映画化「あしたのジョー」で矢吹丈に
2010年3月8日 19:16
[映画.com ニュース] 不朽の人気漫画「あしたのジョー」が実写映画化されることになり、「NEWS」の山下智久が主人公の矢吹丈を演じることになった。40年ぶりの実写映画化となり、「ピンポン」でCG技術をいかんなく発揮した曽利文彦監督がメガホンをとる。山下は、「偉大な作品を傷つけないよう、自分にできることをすべて一生懸命やります」と並々ならぬ意欲で臨む覚悟だ。
故梶原一騎さんが高森朝雄名義で原作を手がけ、ちばてつやが作画を担当した同作は、1968~73年に「週刊少年マガジン」(講談社)で連載され、現在までに累計2000万部を売り上げた。当時、山下扮する矢吹や終生のライバル・力石徹の一挙手一投足は社会現象にまで発展し、力石が死んだときには実際に葬儀が行なわれたほど。1970年には石橋正次主演で実写化されており、実に40年ぶりの“復活”となる。
矢吹の天性の身のこなしから、ボクサーとしてのセンスを見抜くアル中の元ボクサー・丹下段平を演じるのは香川照之。ボクシング好きとして知られる香川は、「私生活で30年間も見守り続けてきたのは、この役のためではなかったかとさえ思う」と出演オファーに運命的なものを感じている様子だ。
原作の作画を手がけたちばは、「もはや高森朝雄さんや僕の手から巣立って行ったジョーや力石、葉子、段平らが、平成の時代にどのように解釈され、生身の役者さんに演じられ、体温を伴ったキャラクターとして命を吹き込まれるのか。映画が大好きなひとりの観客として、その出来上がりを心待ちにしている」とコメントを寄せた。
映画は、昭和40年代の東京で荒んだ生活を送る矢吹が、問題を起こして入った刑務所でプロボクサーの力石と出会うところから始まる。出所後も紆余曲折しながら成長を続けるふたりが、階級を超えた運命の決戦で激突するまでを描く。撮影は3月下旬にクランクインし、東宝スタジオほか都内近郊に敷地面積5000平方メートルのセットを建設している。
「あしたのジョー」は東宝配給で、2011年に全国で公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12