堺雅人“信頼”していたスタッフに裏切られ死にかけた!?
2010年1月30日 14:41

[映画.com ニュース] 伊坂幸太郎のベストセラー小説を実写映画化した「ゴールデンスランバー」が1月30日、全国307スクリーンで公開初日を迎え、主演の堺雅人、竹内結子をはじめ、吉岡秀隆、劇団ひとり、香川照之、濱田岳、貫地谷しおり、中村義洋監督が東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇で舞台挨拶を行った。
2008年に「本屋大賞」「山本周五郎賞」をダブル受賞した同作は、首相暗殺犯に仕立てられた無実の宅配便ドライバー(堺)が、大学時代の元恋人・晴子(竹内)や友人たちの助けに支えられながら逃亡劇を繰り広げる。堺は、「これほど自分で客観視できない作品は初めて。映画は作り手だけでは完成しない」と感慨深げ。竹内は、男性ファンから映画のキーワードである「大変よくできました!」と声をかけられ、「(言うことが)飛んじゃった」とひるみながらも「皆さんの空気がとても温かく、手応えを感じます」と頭を下げた。
登壇者は、同作のテーマである“信頼”にまつわるトークを披露。堺は過去の出演作で、スキーの滑降シーンを撮影中に信頼していた助監督が自分の体を受け損ね「死にかけました」。竹内は「事前の役作りはいらないと中村監督に言われて現場に入ったが、『晴子さんは上昇志向の強い女だからな』っておっしゃって。あれはどういう意味ですか?」と不満げ。香川も、中村監督とのディスカッションを重ねた苦心のワンシーンに「苦労したのに、僕の顔が映っていなかった」とクレームをつけたが、中村監督は「カメラを見れば(顔が映らないのは)分かるはず」と軽くいなしていた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ