マイケル・マン監督が、報道写真家ロバート・キャパの伝記映画に着手
2009年10月7日 04:59

[映画.com ニュース] 「ヒート」「コラテラル」のマイケル・マン監督が、第2次世界大戦など5つの戦争の現場を生々しく記録した、報道写真の第一人者ロバート・キャパの伝記映画を手がけることが分かった。
米映画情報サイトRope of Siliconなどによると、スペイン人作家スサーナ・フォルテスによる小説「Waiting for Robert Capa」を映画化するもので、コロンビア・ピクチャーズが製作。映画は1935年、ユダヤ系ハンガリー人の難民としてフランス・パリに暮らすキャパが、ユダヤ系ドイツ人の難民であるゲルダ・タローと出会い、ともに写真家としての道を歩み始めるところからスタートする。1年後、激化したスペイン内戦によって、キャパは戦場カメラマンとしてその名を知られるようになり、タローは最前線に赴いた初の女性報道カメラマンとなる。
キャパは、43年にアメリカの有名誌「ライフ」と契約し、47年に世界的な写真家集団「マグナム・フォト」を設立。54年、40歳のときにインドシナ戦争の取材で訪れたベトナムで地雷を踏み死亡した。翌55年、アメリカ海外記者クラブとライフ社によって、優れた報道写真におくられる「ロバート・キャパ賞」が創設された。
マン監督が実在の人物を映画化した作品には、元世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリの半生を綴ったウィル・スミス主演作「ALI アリ」、30年代に暗躍したカリスマ的ギャング、ジョン・デリンジャーを描いたジョニー・デップ主演の新作「パブリック・エネミーズ」(12月12日日本公開)がある。
関連ニュース






「ストレンジ・ダーリン」あらすじ・概要・評論まとめ ~時系列をシャッフルさせ、シリアルキラー映画の概念を覆す破格の快作~【おすすめの注目映画】
2025年7月10日 09:00
映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映