工藤夕貴、20年振りのジャームッシュ作品は「英語の芝居が恥ずかしかった!」
2009年9月18日 12:00

[映画.com ニュース] 「デッドマン」「ブロークン・フラワーズ」などで知られる鬼才ジム・ジャームッシュが、孤独な殺し屋(イザック・ド・バンコレ)の風変わりな旅路をスタイリッシュに描いた最新作「リミッツ・オブ・コントロール」。「ミステリー・トレイン」(89)以来、20年ぶりにジャームッシュ作品に参加した工藤夕貴に話を聞いた。
工藤は、「ジムとは20年ずっと会っていなかったわけじゃなくて、節目では会っていたんです。ただ、『ミステリー・トレイン』のときは私の母国語の日本語だったけど、今回は彼の母国語の英語での仕事だったので、なんだか不思議な感じがしましたね。プレッシャーもあったし、ジムの前で英語の芝居をするのがとにかく恥ずかしかったです! 自分のスキルを全部見抜かれてしまう感じがして。ただ彼に任せておけば、自分の一番いいところを出してくれるような安心感はありますね」と話す。
本作は、ティルダ・スウィントン、ガエル・ガルシア・ベルナル、ビル・マーレイなど、多国籍な豪華キャストが集結していることでも話題だが、工藤は他キャストに引けを取らない存在感で難役を演じきった。「私の役って『分子』なんです(笑)。感情をこめられない題材について、淡々と楽しそうに話すのって面白いけれどすごく難しかったです。今回の作品は、ジムが映画、音楽、芸術などに対して自分が思っていることをキャラクターに託すという新しい試みで、純粋に物語という形にこだわらない、ジムの自由な表現者としての裁量が散らばっていると思います」
プライベートでは空手にはまっているそうで、「痛い思いもするけれどスパーリングも大好き(笑)。若いときより今の方が全然パワーあるし、自分を追い込まずに純粋に人生を楽しんでいます」と話し、「表現者としては、役や作品の大きさじゃなくて、その役が面白いかどうかが重要になってきました。悔し涙も飲んだけれど、悪役をやった『SAYURI』が大きくて、今は脇役ってすごく面白いなって思います。これからも型にはまらないで、水のようにサラサラと流れていろいろな役に染まってみたいです」と笑顔で語った。
「リミッツ・オブ・コントロール」は9月19日より全国順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー