工藤夕貴、20年振りのジャームッシュ作品は「英語の芝居が恥ずかしかった!」
2009年9月18日 12:00

[映画.com ニュース] 「デッドマン」「ブロークン・フラワーズ」などで知られる鬼才ジム・ジャームッシュが、孤独な殺し屋(イザック・ド・バンコレ)の風変わりな旅路をスタイリッシュに描いた最新作「リミッツ・オブ・コントロール」。「ミステリー・トレイン」(89)以来、20年ぶりにジャームッシュ作品に参加した工藤夕貴に話を聞いた。
工藤は、「ジムとは20年ずっと会っていなかったわけじゃなくて、節目では会っていたんです。ただ、『ミステリー・トレイン』のときは私の母国語の日本語だったけど、今回は彼の母国語の英語での仕事だったので、なんだか不思議な感じがしましたね。プレッシャーもあったし、ジムの前で英語の芝居をするのがとにかく恥ずかしかったです! 自分のスキルを全部見抜かれてしまう感じがして。ただ彼に任せておけば、自分の一番いいところを出してくれるような安心感はありますね」と話す。
本作は、ティルダ・スウィントン、ガエル・ガルシア・ベルナル、ビル・マーレイなど、多国籍な豪華キャストが集結していることでも話題だが、工藤は他キャストに引けを取らない存在感で難役を演じきった。「私の役って『分子』なんです(笑)。感情をこめられない題材について、淡々と楽しそうに話すのって面白いけれどすごく難しかったです。今回の作品は、ジムが映画、音楽、芸術などに対して自分が思っていることをキャラクターに託すという新しい試みで、純粋に物語という形にこだわらない、ジムの自由な表現者としての裁量が散らばっていると思います」
プライベートでは空手にはまっているそうで、「痛い思いもするけれどスパーリングも大好き(笑)。若いときより今の方が全然パワーあるし、自分を追い込まずに純粋に人生を楽しんでいます」と話し、「表現者としては、役や作品の大きさじゃなくて、その役が面白いかどうかが重要になってきました。悔し涙も飲んだけれど、悪役をやった『SAYURI』が大きくて、今は脇役ってすごく面白いなって思います。これからも型にはまらないで、水のようにサラサラと流れていろいろな役に染まってみたいです」と笑顔で語った。
「リミッツ・オブ・コントロール」は9月19日より全国順次公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
愚か者の身分
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました。3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社
エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【ホラー映画史上歴代No.1】まずは映像をごらんください――超人気シリーズ、極限の完結編!!
提供:ワーナー・ブラザース映画