「ディア・ドクター」モントリオール映画祭で上映、外国人観客が鶴瓶に爆笑
2009年9月4日 12:00

[映画.com ニュース] へき地医療と医師不足の問題を描いた西川美和監督のヒューマンドラマ「ディア・ドクター」が、第33回モントリオール世界映画祭ワールド・コンペティション部門で9月2日(現地時間)公式上映され、西川監督と主演の笑福亭鶴瓶、瑛太が舞台挨拶を行った。
本作は「ゆれる」で高い評価を受けた西川監督の最新作で、6月27日に日本公開されて以来、ロングランヒットを記録している。
レッドカーペットを楽しみにモントリオール入りした「ディア・ドクター」一行だが、公式のレッドカーペット行事は映画祭のオープニングとクロージングのみで、本作の上映日は予定されていなかったことが分かり、気分だけ味わったそうだ。
上映後、万雷の拍手のなか3人がステージに登壇し、鶴瓶が「つるべといいます」と自己紹介すると、観客の9割が鶴瓶のことを知らない外国人だったにも関わらず、会場は笑いに包まれたとのこと。「メルシー・ボク」「こちらはエイタ、ぼくツルベ」にさらなる爆笑が巻き起こり、舞台挨拶は大盛況だったようだ。
初めて海外の映画祭に参加した鶴瓶は、「瑛太さんともども、よい経験となりました。昨日の試写のときから映画の評判がものすごくよくて町を歩いてたら、映画を見た人からブラボー!と声をかけられてびっくりしたでほんま。ブラボーと名前変えようかと思うぐらい(笑)」とコメント。
また、西川監督は、「海外の映画祭はいくつもありますが、今回参加してみて、とりわけこの映画祭は、生活している方たちにとても多く見ていただけて、とても近い距離を感じたんです。いい意味で敷居の低さを感じました。呼んでいただいたこと、とても感謝しています」と喜びを語った。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント