「ディア・ドクター」モントリオール映画祭で上映、外国人観客が鶴瓶に爆笑
2009年9月4日 12:00

[映画.com ニュース] へき地医療と医師不足の問題を描いた西川美和監督のヒューマンドラマ「ディア・ドクター」が、第33回モントリオール世界映画祭ワールド・コンペティション部門で9月2日(現地時間)公式上映され、西川監督と主演の笑福亭鶴瓶、瑛太が舞台挨拶を行った。
本作は「ゆれる」で高い評価を受けた西川監督の最新作で、6月27日に日本公開されて以来、ロングランヒットを記録している。
レッドカーペットを楽しみにモントリオール入りした「ディア・ドクター」一行だが、公式のレッドカーペット行事は映画祭のオープニングとクロージングのみで、本作の上映日は予定されていなかったことが分かり、気分だけ味わったそうだ。
上映後、万雷の拍手のなか3人がステージに登壇し、鶴瓶が「つるべといいます」と自己紹介すると、観客の9割が鶴瓶のことを知らない外国人だったにも関わらず、会場は笑いに包まれたとのこと。「メルシー・ボク」「こちらはエイタ、ぼくツルベ」にさらなる爆笑が巻き起こり、舞台挨拶は大盛況だったようだ。
初めて海外の映画祭に参加した鶴瓶は、「瑛太さんともども、よい経験となりました。昨日の試写のときから映画の評判がものすごくよくて町を歩いてたら、映画を見た人からブラボー!と声をかけられてびっくりしたでほんま。ブラボーと名前変えようかと思うぐらい(笑)」とコメント。
また、西川監督は、「海外の映画祭はいくつもありますが、今回参加してみて、とりわけこの映画祭は、生活している方たちにとても多く見ていただけて、とても近い距離を感じたんです。いい意味で敷居の低さを感じました。呼んでいただいたこと、とても感謝しています」と喜びを語った。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

何だこの強刺激な映画は!?
狂気に陥る家族の運命、正体不明の生物を轢き殺したカップルの悲劇、男性教師と女子生徒の淡い放課後…
提供:日活

待って、むちゃくちゃ楽しかった…!!
【死んだら“同じ日”を繰り返す】しっかり怖い!!でも楽しいが勝つ!! 絶叫・興奮のオススメ作
提供:ワーナー・ブラザース映画

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

【あなたが「この映画を観たい!」と思う理由は?】
サービス向上のための、アンケートにご協力ください!(想定所要時間:約3分)