玉木宏、「理想のリーダー像」演じて誇り。「真夏のオリオン」初日
2009年6月15日 12:00

[映画.com ニュース] 第2次大戦中の実話を基に「ローレライ」「亡国のイージス」の福井晴敏が監修・脚本を手がけた潜水艦アクション「真夏のオリオン」が6月13日に公開初日を迎え、主演の玉木宏、北川景子、堂珍嘉邦、平岡祐太、吉田栄作、福井晴敏、篠原哲雄監督が東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇2にて舞台挨拶を行った。
本作は、日本海軍のイ-77潜水艦と米駆逐艦パーシバルとの激闘を軸に、最後まで諦めず生き抜こうとする倉本孝行艦長(玉木)ら極限状態で戦うイ-77潜水艦の乗組員たちの姿を迫真の映像でつづる。
玉木らキャスト陣が姿を現すや、詰めかけた女性ファンから大歓声が巻き起こり、会場はしばし大騒然。キャノン砲が鳴り紙吹雪が舞うなか舞台挨拶に立った玉木は「玉ちゃ~ん!」というファンたちの黄色い掛け声に思わず照れ笑いを浮かべた。
シリアスな作品内容を考慮してか、真面目で無難な挨拶が続くなか、福井が「僕と監督を除いて美男美女がずらっと並んでますね」と笑いを誘い、「今、野球の映画とかサイボーグの映画が流行ってますが、あれらはもう十分稼いだので、これからは潜水艦をよろしく」とコメントして会場を沸かせた。
挨拶後、客席中央でのフォトセッションに臨んだ面々。左手にテープを持ち右手で敬礼のポーズを取った玉木は「動きがとれない」と笑いながら、「俳優として戦争映画に関われたこと、理想のリーダー像を演じられたことを誇りに思う。一人間として命の尊さを肝に銘じて生きていきたい」とコメント。観客との握手にも気軽に応じるなどファンサービスに努めた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券