クリント・イーストウッドが日本政府から「旭日中綬章」を叙勲
2009年4月30日 12:00

[映画.com ニュース] 09年春の叙勲で外国人として「旭日中綬章」を褒章されることに決まったアメリカ人映画監督兼俳優のクリント・イーストウッド(78)が4月29日、映画会社ワーナー・ブラザースを通じて喜びのコメントを発表した。
「次作(「ヒューマン・ファクター」)の撮影中につき、直接日本でお礼を言うことができないのが残念ですが、このたび名誉ある旭日章を授かったことを心からうれしく思います。この章によってもたらされる、日本での栄誉に深く感謝いたします」
受章理由は、06年公開の2部作「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」を通じて日米双方の視点から太平洋戦争の硫黄島の激戦を描き、日米両国の相互理解の促進に貢献したことだった。
「硫黄島からの手紙」に出演した日本人俳優も文書で祝福した。「クリントの数十年にわたる作品に対する誠実な現場作りには頭が下がります。しかも、いまだ衰えぬ製作意欲。日本でも、国が認めてくれたこと、うれしく思います」(渡辺謙)、「元気にしているかな?と思っていた時のこの朗報。おめでとうございます。凄いことばかりで、本当に驚いています。いつまでも元気だなあ。うれしいっす。あ、ちなみに、僕も元気です」(二宮和也)
同じ日、大ヒット公開中の「グラン・トリノ」の音楽を務めたジャズベーシストの長男、カイル・イーストウッド(40)が都内で緊急会見。6月にブルーノート東京での自らのコンサートのPRで来日していたものだが、「自分にとってもすごいうれしいニュース」と父の受章を喜んだ。
イーストウッドは07年に、フランス政府(シラク大統領)から文化勲章「レジオン・ドヌール勲章」を叙勲されている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】人類滅亡…“命より大事な誰か”のためなら自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映