「赤い靴」「アフリカの女王」の撮影監督ジャック・カーディフ氏死去
2009年4月24日 12:00

[映画.com ニュース] 「黒水仙」でアカデミー撮影賞を受賞した、伝説的な撮影監督兼映画作家のジャック・カーディフ氏が4月22日、死去した。94歳だった。
英国に生まれ、1918年より子役として映画に出演、その映画人生は90年以上にわたった。10代よりサイレント期のアルフレッド・ヒッチコック監督作品の撮影助手・制作進行に。マイケル・パウエル&エメリック・プレスバーガー監督と出会い、43年の「老兵は死なず」で第2班撮影監督を務め、戦後の46年のテクニカラー作品「天国への階段」の撮影監督に起用され、47年の「黒水仙」(アカデミー撮影賞受賞)、48年の「赤い靴」を撮影。その他、51年の「アフリカの女王」(ジョン・ヒューストン監督)、54年の「裸足の伯爵夫人」(ジョゼフ・L・マンキウィッツ監督)、56年の「戦争と平和」(キング・ビダー監督)、57年の「王子と踊子」(ローレンス・オリビエ監督)の撮影監督を担当。
監督としても、60年にはD・H・ローレンス原作の小説を、トレバー・ハワード&ディーン・ストックウェル主演で映画化した「息子と恋人」でゴールデングローブ監督賞を受賞(アカデミー賞7部門ノミネート)。また同じ60年には成功はしなかったが臭いの出る映画“スメロビジョン”第1作の「スペインの休日」、68年にはアラン・ドロン&マリアンヌ・フェイスフル主演の「あの胸にもういちど」のメガホンを取った。
「黒水仙」で「フェルメールの絵画にインスパイアされた」と述べたカーディフ氏のテクニカラー映画における傑出した色彩術は、世界中のフィルムメーカーに多くの影響を与えた。マーティン・スコセッシ監督から“カメラを持った画家”、「王子と踊子」の主演女優マリリン・モンローから“世界最高のシネマトグラファー”と称された。
2000年には大英帝国勲章、01年にはアカデミー名誉賞受賞。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ