リドリー・スコット監督作「モノポリー」は未曾有の経済不況を背景に
2009年3月4日 12:00

[映画.com ニュース] ラッセル・クロウ&ケイト・ブランシェット主演で「ロビン・フッド」(2010年公開)を製作準備中のリドリー・スコット監督が、それ以降に映画化する予定になっている、世界的に人気のボードゲームの実写映画版である「モノポリー」の内容について、米MTVニュースに明かした。
ユニバーサル・ピクチャーズが企画を開発中の同作は、脚本家パメラ・ペトラー(「ティム・バートンのコープスブライド」「モンスター・ハウス」)による脚本作業もどうやら終わったようだ。スコット監督は「今まさに脚本もできたところで、いいストーリーになった。それは根本的に“映画”であり、ゲームではない。ある意味では映画の中のキャラクターや、ゲームの熱狂、ゲームがどうやって生まれたかについて記されていたよ」と語った。
ボードゲーム「モノポリー」の発売元である米ハズブロ社CEOで、同作のプロデューサーを務めるブライアン・ゴールドナーもMTVに、今回の物語は1929年の世界大恐慌以来の未曾有(みぞう)の経済不況を踏まえたものになると言及している。「全世界は金融市場の動向に左右されている。今日のニュースはどれも、金融市場で何が起こったかを理解することなしに分からないからね」と説明。
さらにゴールドナーは、この不況を踏まえたゲーム上で起こる予想外の展開も、スコット監督の才能を持ってすれば最高の出来映えになると確信しているという。「彼ならば、素晴らしく大きなイマジネーションの世界を構築してくれるはずだ。彼がパメラ・ペトラーと共に仕上げた素晴らしい脚本は、『モノポリー』という実人生のようなゲームをプレイするリアルな人々を描き出している。彼らはゲームを象徴するアイコンになっているんだよ。なぜ、今まさにこの物語が意味をなすのか、想像できるはずだ」
彼の言葉だけでは、どんなストーリーになるのか皆目検討がつかないが、「ブレードランナー」を手がけたスコット監督のイマジネーションは楽しめそうである。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”ある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー