クリント・イーストウッドに、カンヌ映画祭名誉パルムドール授与
2009年3月2日 12:00

[映画.com ニュース] 映画監督・俳優のクリント・イーストウッド(78)に先週、カンヌ国際映画祭から“名誉パルムドール”が授与されていたことが分かった。新作「グラン・トリノ」(4月25日日本公開)の仏公開に合わせてパリ入りしていたイーストウッドは2月25日、現地レストランにて、カンヌ映画祭組織委員のジル・ジャコブ&ティエリー・フレモニー両氏から黄金のシュロ(ヤシ科の植物)のトロフィーを受け取った。
米バラエティ誌の取材に対してイーストウッドは、「39年前に初めて映画(『恐怖のメロディ』)を監督した時、わが国では(米映画評論家の)ロジャー・エバートを除けば誰一人として、私が映画を監督できるとは信じてくれなかった。でもフランスの映画狂たちは以来ずっと私を支え続けてくれ、私に製作意欲を湧かせる勇気をくれている」と感謝の言葉を述べ、「フランスは映画を芸術としてとらえている数少ない国の一つ」と芸術の国を称えた。同監督は07年に、仏政府よりレジオン・ドヌール勲章(文化勲章)も受章している。
イーストウッド監督作品のカンヌ映画祭との関係をたどると、1985年の「ペイルライダー」、88年の「バード」(フォレスト・ウィテカーが同映画祭主演男優賞受賞)、90年の「ホワイトハンター ブラックハート」、03年の「ミスティック・リバー」(ショーン・ペンが主演男優賞、ティム・ロビンスが助演男優賞受賞)、昨年の「チェンジリング」、とコンペ部門に出品されるたびに話題を独占。「パルプ・フィクション」がパルムドールを受賞した94年には、審査委員長を務めている。
パルムドール名誉賞は、“映画芸術製作に偉大なる才能を発揮した映画人”に贈られる賞で、通常は映画祭期間中に授与される。昨年の映画祭ではポルトガルの現役監督マノエル・デ・オリベイラ(当時100歳)に授与され、その時はイーストウッドも臨席している。
しかし、今年5月のカンヌ映画祭に、イーストウッドが監督次回作「ヒューマン・ファクター」の撮影のために行くことができないため、今回は特別にパリで授与式が設けられた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ