古典SFの名作「禁断の惑星」を、ジョエル・シルバーがリメイク
2008年11月4日 12:00

[映画.com ニュース] 20世紀フォックス映画が、1951年のSF映画「地球の静止する日」(ロバート・ワイズ監督)を、キアヌ・リーブス主演でリメイクした「地球が静止する日」(スコット・デリクソン監督、12月19日公開)をクリスマス・シーズンに全米公開するが、その余波に乗り、ワーナー・ブラザースが、1956年のSF映画「禁断の惑星」(フレッド・マクロード・ウィルコックス監督)をリメイクすると発表した。
オリジナル版はMGMの総天然色SF映画の代表作。物語の舞台は宇宙への移民が始まった23世紀で、アルテアという惑星に移民したきり消息を絶った人類を捜索するため、探検隊を率いたアダムス船長はその惑星で、たった2名の生存者であるモービアス博士と娘アルティラの父娘を発見。惑星に先住していた宇宙人による高度な文明が滅びた謎を解く。
シェイクスピアの「テンペスト」を物語の下敷きにした宇宙探検ものであり、60年代の人気SFドラマ「スター・トレック」の原作者ジーン・ロッテンベリーに多大な影響を与えたと言われる作品。その後のSF映画のロボットの原型となった“ロビー・ザ・ロボット”の絶大な人気もあって、今なお語り継がれるカルトSFだ。過去に、ジェームズ・キャメロン監督がニューラインとドリームワークス共同製作のもと、リメイクを画策したことかある。
その名作を今回脚色するのは、人気SFドラマ「バビロン5」の原作者・脚本家として知られ、アンジェリーナ・ジョリー主演のクリント・イーストウッド監督作「チェンジリング」(09年春公開)で重厚な人間ドラマを書き上げたJ・マイケル・ストラジンスキー。09年に公開されるピ(Rain)主演のアクション映画「ニンジャ・アサシン」(ジェームズ・マクティーグ監督)も手がける。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント