ジョニー・デップ、ギリアム監督版「ドン・キホーテ」に再出演!?
2008年8月7日 12:00

[映画.com ニュース] 映画監督テリー・ギリアムが再度ジョニー・デップと組んで、一度は断念したプロジェクト「ドン・キホーテを殺した男(The Man Who Killed Don Quixote)」を復活させたいと、英インディペンデント紙に語った。
ギリアム監督はデップと共に2000年11月にスペイン・マドリードで、セルバンテスの古典小説を下敷きにした物語に「アーサー王」の要素を盛り込んだ同作の製作に入ったが、NATOの軍事訓練による騒音被害や大洪水に見舞われ、おまけにドン・キホーテ役の俳優ジャン・ロシュフォールが腰痛を悪化させ乗馬できなくなるなど災難が重なり、クランクインわずか5日後に製作を断念。その顛末は、ドキュメンタリー映画「ロスト・イン・ラ・マンチャ」(02)に描かれた。デップは、中世へタイムトラベルする現代の商社マンという設定だった。
ギリアム監督は同紙に対し、再始動の可能性は「パイレーツ・オブ・カリビアン」3部作で大スターとなったデップ次第だと語っている。「ジョニーの準備が済めば我々はOK。撮影の日取りを話し合う。基本的に彼のスケジュール次第だが、セットを作る関係上、来年の夏前頃には撮影に入りたい。やるからには、完全に再撮影するつもりだ。中断していた長い年月のおかげで、前よりましな脚本を完成できたよ」
なお、今度のドン・キホーテ役には、コメディ集団「モンティ・パイソン」の同志だったマイケル・ペイリン(「バンデットQ」「未来世紀ブラジル」)に依頼するという。
ギリアム監督の前作は、現在ポストプロダクション中の「The Imaginarium of Doctor Parnassus(パルナッサス博士の想像力、の意)」。今年1月に同作出演中だったヒース・レジャーが急逝して製作中止の危機に陥った時も、代役の1人を買って出たデップのおかげで事なきを得ている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった1秒のシーンが爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

186億円の自腹で製作した狂気の一作
【100年後まで語り継がれるはず】この映画体験、生涯に一度あるかないか…
提供:ハーク、松竹

なんだこの映画は!?
【異常な超高評価】観たくて観たくて仕方なかった“悪魔的超ヒット作”ついに日本上陸!
提供:ワーナー・ブラザース映画

すさまじい映画だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

“生涯ベスト”の絶賛!
「愛しくて涙が止まらない」…笑って泣いて前を向く、最高のエール贈る極上作【1人でも多くの人へ】
提供:KDDI

究極・至高の“昭和の角川映画”傑作選!
「野獣死すべし」「探偵物語」「人間の証明」…傑作を一挙大放出!(提供:BS10 スターチャンネル)