デビッド・フィンチャー監督が仏コミック「へビーメタル」をアニメ化!
2008年3月17日 12:00
[映画.com ニュース] 「パニック・ルーム」「ゾディアック」のデビッド・フィンチャー監督がアニメーション映画に挑戦する。米パラマウント映画が、伝説的なアダルト向けSFコミック雑誌へビーメタル(Heavy Metal)の映画化権を入手。8作または9作の短編アニメを集めたオムニバス形式のアニメ映画「ヘビーメタル」として製作することがこのほど同社から発表され、フィンチャーはこの中の1話を監督、さらにプロデューサーとしても参加することになった。
雑誌へビーメタルは、フランスで74年に創刊されたSFホラーコミック誌のメタルユルラン(Metal Hurlant)誌を、77年から全米で翻訳出版したもの。掲載作品の質は高く、後に「エイリアン」に参加するイラストレーターのH・R・ギーガーや、ハーラン・エリスン、ロバート・シルバーバーグといったSF作家も参加し、熱狂的なファンを集めた。コミック作家“メビウス”などの革新的な作品が掲載されたフランス版は、リドリー・スコット監督がカルトSF「ブレードランナー」を映像化する際にビジュアルイメージの参考にした雑誌として有名だ。
フィンチャー監督は大のSFファンとしても知られ、大御所アーサー・C・クラーク(「2001年宇宙の旅」原作者)の「宇宙のランデヴー」の映画化を希望しており、この企画に参加するのも納得だ。
なお、ヘビーメタル誌を原作とした過去のアニメ作品は2本あり、81年には米版雑誌主催者レナード・モーゲルが製作総指揮をしてアニメ化したオムニバス・アニメ「へヴィメタル」、99年には続編「へヴィメタル FAKK2」も製作されている。
今回の映画版は、短編をそれぞれ別の監督が映像化する予定で、現ヘビーメタル誌のオーナーでアニメ「ミュータント・タートルズ/TMNT」の原作者でもあるケビン・イーストマンと、「Rockfish」などのアニメ監督ティム・ミラーも、監督およびプロデューサーとして参加する。他の監督も近く決定する予定。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ