NYオンライン、ワシントン、ボストンの映画批評家協会賞発表!
2007年12月11日 12:00

[映画.com ニュース] 12月9日、ニューヨークオンライン映画批評家協会(NYFCO)賞、ワシントンDC映画批評家協会(WAFCA)賞、ボストン映画批評家協会(BSFC)賞が一斉に発表された(NYFCOはニューヨークをベースとする電子版媒体の映画批評家の投票で決められる)。
ナショナル・ボード・オブ・レビュー、ロサンゼルス映画批評家協会賞、そしてこの3つの映画賞の受賞結果を見ると、ジョエル&イーサン・コーエン兄弟監督の「ノーカントリー」(08年3月15日公開)とポール・トーマス・アンダーソン監督の「There Will Be Blood」(11月21日全米公開/08年GW日本公開予定)が強力で、ジュリアン・シュナーベル監督のフランス映画「潜水服は蝶の夢を見る」(08年新春日本公開)が追っている状態だ。助演男優賞では「ノーカントリー」のハビエル・バルデム、助演女優賞では「Gone Baby Gone」のエイミー・ライアンが圧倒的強さを発揮している。
ちなみに今週前半に、映画批評家の重鎮が集まるニューヨーク批評家協会(NYFCC)賞の受賞結果発表、過去のデータから本番のアカデミー賞と最も直結すると見られるブロードキャスト映画批評家協会(BFCA)賞のノミネート発表、13日午前5時(米時間)にハリウッド外国人記者クラブ(HFPA)主催のゴールデン・グローブ賞のノミネートが発表される。
作品賞(同点):「潜水服は蝶の夢を見る」「There Will Be Blood」
監督賞:ポール・トーマス・アンダーソン(「There Will Be Blood」)
主演男優賞:ダニエル・デイ=ルイス(「There Will Be Blood」)
主演女優賞:ジュリー・クリスティ(「Away From Her」)
助演男優賞:ハビエル・バルデム(「ノーカントリー」)
助演女優賞:ケイト・ブランシェット(「アイム・ノット・ゼア」)
作品賞:「ノーカントリー」
監督賞:ジョエル&イーサン・コーエン(「ノーカントリー」)
主演男優賞:ジョージ・クルーニー(「マイケル・クレイトン」)
主演女優賞:ジュリー・クリスティ(「Away From Her」)
助演男優賞:ハビエル・バルデム(「ノーカントリー」)
助演女優賞:エイミー・ライアン(「Gone Baby Gone」)
作品賞:「ノーカントリー」
監督賞:ジュリアン・シュナーベル(「潜水服は蝶の夢を見る」)
主演男優賞:フランク・ランジェラ(「Starting out in the Evening」)
主演女優賞:マリオン・コティアール(「エディット・ピアフ/愛の讃歌」)
助演男優賞:ハビエル・バルデム(「ノーカントリー」)
助演女優賞:エイミー・ライアン(「Gone Baby Gone」)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)