豊川悦司「今日一番の映画」と太鼓判!「犯人に告ぐ」舞台挨拶
2007年11月5日 12:00

[映画.com ニュース] 刑事がTVを使った“劇場型捜査”によって誘拐犯をあぶり出す攻防戦を描いた、05年大藪春彦賞受賞の雫井脩介(「クローズド・ノート」)の同名ベストセラー小説を原作に、豊川悦司が初の刑事役に挑んだサスペンス映画「犯人に告ぐ」。劇中の事件の発端として登場する神奈川県川崎市での先行公開を経て11月3日、新宿シネマスクエアとうきゅうで東京初日の舞台挨拶が行われ、出演の豊川悦司、石橋凌、小澤征悦、松田美由紀、笹野高史、瀧本智行監督が登場した。
その日は「ALWAYS 続・三丁目の夕日」ほか話題作の公開日が重なったことを受け、第1回上映後に登壇した豊川が「こんな“地味”な映画をよく選んでくださいました」と切り出して観客に感謝を述べると、他の出演陣や監督もつられて次々に“地味”という言葉を口にして挨拶。豊川は「そこまで地味じゃないんですけど(笑)」と一人突っ込みを入れ、「地味だけど出演者はゴージャスでエンタテインメント性が高い。今日封切られた中で一番内容的に面白い」とPRした。
さらに豊川は、そのツヤツヤした唇について聞かれると「(リップクリームを)いつも3本持ち歩いています。役によって使い分けているんです」と話し、小澤はその豊川の仕草を「嫌な奴を演じる役作りの参考にした」と言い、場内の爆笑を誘った。また、ゴージャスだと褒められた出演陣からは、「“映画”をやってる感じ」(石橋)、「面白かった」(松田)、「豊川さんが大好きになりました」(笹野)と、撮影現場のチームワークの良さを感じさせるエピソードが続出。瀧本監督からの「何かを背負って、懸命にやってるカッコいい大人の映画」というコメントに、観客は満足げな表情を浮かべていた。「犯人に告ぐ」は現在公開中。
関連ニュース
【“細か過ぎる”ネタバレありインタビュー】闇ビジネスのリアリティ溢れる“怖さ”を積み上げた「愚か者の身分」 「今際の国のアリス」「幽☆遊☆白書」も手がけた森井輝Pが語る
2025年10月24日 14:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー