「日本以外全部沈没」の河崎監督が「トランスフォーマー」をパロディ化
2007年8月6日 12:00

[映画.com ニュース] 06年、SFパニック映画「日本沈没」のパロディ「日本以外全部沈没」を手がけた河崎実監督が、今年はスティーブン・スピルバーグ製作、マイケル・ベイ監督のハリウッド大作「トランスフォーマー」に目を付けた。本家「トランスフォーマー」の公開を翌日に控えた8月3日、河崎監督とスピルバーグの“そっくりさん”が、東京・渋谷の渋谷東急インにて行われた新作「お茶の間トランスフォーメーション」の製作発表会見に出席した。
同作は、身近な家電製品が「トランスフォーマー」さながらに、“トランスフォーム”した珍行動をユーモラスに描く1~2分の短編映像で、携帯電話編、デジタルカメラ編、ポット編などがある。これから“特別編”を手がけるという河崎監督は、「昨年の『日本以外~』で北野武監督から東スポ映画大賞特別作品賞を受賞した。世間ではカンヌ・ベルリン・ベネチアの世界3大映画祭などと言われているが、東スポ映画大賞の方がすごいと思っている。本作も監督生命をかけて製作したい」と意気込みを語った。ちなみに特別編の内容は、「アダルトチックで放送不可能かもしれないが、大島渚監督(の「愛のコリーダ」)のように映像表現の限界に挑戦したい」とのこと。
同席したスピルバーグのそっくりさんは、「100万ドルを費やしてハリウッドのスタジオで製作した」と、嘘かまことか大物プロデューサーよろしく発言していたが、いかんせんスピルバーグ本人よりかなり太めの体格だったため、河崎監督から「こちらのピーター・ジャクソン監督……いや、マイケル・ムーア監督から非通知・着払い(着信人払い)で電話が掛かってきて今回の監督を依頼された」とネタにされ、会場の笑いを誘っていた。
本作は劇場公開作品ではなく、インターネット、電車内モニター、大手家電量販店モニター、TVコマーシャル等で公開される。この夏、映画館の外でお茶目な“トランスフォーマー”たちに会えるかも?
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー