「魔笛」のケネス・ブラナー監督、モーツァルトへの恨みは無し
2007年7月20日 12:00

[映画.com ニュース] 監督デビュー作「ヘンリー5世」から「から騒ぎ」、そして「ハムレット」まで、多くのシェイクスピア作品を映画化してきたことで知られるケネス・ブラナーが今度はモーツァルトの「魔笛」を映画化。公開を前に、PRのために来日したブラナーに話を聞いた。
若かりしケネス・ブラナーがモーツァルト役を志願していながら落とされた映画といえばミロス・フォアマン監督のアカデミー賞受賞作「アマデウス」(84)。今回の「魔笛」の映画化に際してモーツァルトへの複雑な思いがあるのかを聞いてみると「あれは82年頃だったかな。当時『アナザー・カントリー』の舞台に出ていたんだけど、近くの劇場でゲイリー・オールドマン、ティム・ロス、ルパート・エベレットたちが芝居をしてたんだ。あと、『アナザー・カントリー』の引き継ぎでダニエル・デイ=ルイスも一緒だったかな。とにかく、舞台がはねた後に近くのパブで一緒に飲みながら“おれたち映画に出られるのかな?”なんてよく話していたんだ(笑)。そこで、ルパートに“君がもしモーツァルト役を獲ったら、世界が変わるよ”なんて言われていい気になったのがいけなかったのか、モーツァルト役を落とした上に、映画版『アナザー・カントリー』の主役も落としたんだ。これは結局コリン・ファースに獲られて、今でも会う度に彼をからかってるよ(笑)。その後、僕が『フランケンシュタイン』(93)を撮ったときに『アマデウス』でモーツァルトを演じたトム・ハルスが出演してくれたんだけど、彼が素晴らしくいい奴でね。もし、僕の中でモーツァルトに関して何かわだかまりがあったとすれば、トムと出会ったときに消えているよ」とモーツァルトへの因縁を否定した。
97年の監督・主演作「ハムレット」以降は、俳優業より監督業に重きを置いているかのようなブラナーだが、今後について聞いてみると「確かに『ハムレット』以降は変わったかもしれない。ハムレットは映画になるまで15年以上舞台で演じ続けていたから、ある種の疲れはあったかもね。あの後、監督業にシフトしたような感じもするけど、そろそろ俳優業の方を積極的にやっていきたいと思ってるんだよ」と語ってくれた。「魔笛」は絶賛上映中。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画