「スーパーマン」のシンガー監督、次回作はゲイの活動家の伝記映画
2007年7月5日 12:00

[映画.com ニュース] 「スーパーマン・リターンズ」の続編「Superman: The Man of Steel(スーパーマン:鋼鉄の男)」になると思われていたブライアン・シンガー監督の次回作が、ゲイの活動家ハーベイ・ミルクの伝記映画「The Mayor of Castro Street(カストロ通りの市長)」になるという。
同作のプロデューサー、ニール・メロンとクレイグ・ゼイダンの両氏(「シカゴ」「ヘアスプレー」)が、米映画サイトRottenTomatoes.comに語ったもので、シンガー監督は戦争映画「ワルキューレ」の撮影が終わり次第、「スーパーマン」より先に、同企画のプリプロダクションに取り掛かる模様。2人が企画をスタートさせたのは15年前とのこと(当初はオリバー・ストーン監督、ロビン・ウィリアムズ主演)。
ハーベイ・ミルク(1930-78)は77年に米サンフランシスコ市評議員に当選し、全米で初めてゲイであることを公表しながら選挙で選ばれた政治家。翌年、同僚評議員によって射殺されたため、ゲイの権利運動の“殉教者”と讃えられ、数多くのミュージカルやロック音楽の題材になった人物。彼の人生が描かれたドキュメンタリー「ハーヴェイ・ミルク」(84)はオスカーを獲っている。
スーパーマン・ファンにはちょっと残念だが、ゲイだと公言するシンガー監督が、ゲイの殉教者役に誰をキャスティングするか、大いに楽しみだ。
関連ニュース
ストーンズのライブをIMAXで! 「ローリング・ストーンズ・アット・ザ・マックス」2日間限定でIMAX劇場公開決定【予告編あり】
2025年11月10日 10:00
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ