「アメリ」のオドレイ・トトゥ、ココ・シャネル役に挑戦か!?
2007年5月22日 12:00
同映画は、「オーギュスタン/恋々風塵」「恍惚」のアンヌ・フォンテーヌ監督による長編で、「シャネルの生涯とその時代」などで知られる作家エドモンド・シャルル・ルーによる、ココ・シャネルの伝記を映画化したもの。「黄金の肉体 ゴーギャンの夢」で画家ゴーギャンを、「太陽と月に背いて」で詩人ランボーの生涯を、「愛の落日」 (グレアム・グリーン原作)を脚色したクリストファー・ハンプトンが脚本を執筆する。
ココ・シャネルの本名は、ガブリエル・シャネル。1883年に貧しい行商人の私生児として生まれた彼女は、12歳になる前に母に先立たれ、父に捨てられ、カソリック系孤児院や修道院で7年間暮らし、そこで裁縫を習う。歌手になることを夢見た彼女は、鳥のようなさえずり声で有名なキャバレーのシンガーになり、以降「誰かトロカデロ広場でココ(カッコウの鳴き声)を見なかった?」という歌にちなんで“ココ”と名乗る。やがて、ステージ衣装を自らデザインして人気を博すと、その美貌から裕福なバルサン氏に庇護され、彼の屋敷をアトリエにして、ファッションデザイナーとして頭角を表し、有名な“シャネル・スーツ”を発表するなどして30年代後半には仏モード界の中心人物になる。
ココの遺志を継いだカール・ラガーフェルドが現在手掛ける“シャネル”ブランドの華やかなイメージとは正反対に、貧しい人生を送ったココ・シャネルの若き日をトトゥがどう演じるか見ものだ。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ