レクター博士のルーツは日本?「ハンニバル・ライジング」来日会見
2007年3月2日 12:00

91年のアカデミー賞主要5部門(作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚本賞)を独占したサスペンス・スリラー「羊たちの沈黙」で、アンソニー・ホプキンス演じる“人食いハンニバル”ことハンニバル・レクターは世界で最も有名なシリアルキラーとなり、その後も「ハンニバル」「レッド・ドラゴン」とスピンオフ作品が製作されてきた。そして07年、若き日のハンニバルを描く「ハンニバル・ライジング」が新たに登場。2月28日、東京・六本木のラフォーレミュージアムにて来日記者会見が開催され、主演のギャスパー・ウリエル、ピーター・ウェーバー監督、プロデューサーのマーサ・デ・ラウレンティスが登壇した。
殺人鬼ハンニバル・レクターのルーツを描く本作。主演のギャスパーは、「僕が演じたハンニバルは純粋で繊細な人間らしい部分があり、色んな国の文化に関心を持っているんだ」とハンニバルの青年像を語る。異国の文化という点で、ハンニバルはレディ・ムラサキという日本人女性との交流を通じて日本文化に触れているが、前々作「ハンニバル」からプロデューサーを務めるマーサは、「『ハンニバル』のラスト、自分の手を切り落としたハンニバルが飛行機で日本に向かうシーンで、原作を手掛けたトマス・ハリスが“彼を日本に帰すんだ”と言ったの。ハンニバルはレディ・ムラサキに出会うことで日本の武士道に触れ、彼が持つ美学のバックグラウンドになったのよ」と話す。
最後に、ウェーバー監督から「過去のシリーズが心理的サスペンスならば、本作はもっと神話的な“大人のおとぎ話”。原作・脚本のトマスには“日本でハンニバルとレディ・ムラサキが出会っていた”という新たな構想もあるようなので、まずは本作を楽しんで」と続編を匂わせるメッセージが送られた。「ハンニバル・ライジング」はGWロードショー。
関連ニュース






ファッションにおける心理学、社会学が存在する伊賀大介氏の仕事 「ジョゼと虎と魚たち」から近作「PERFECT DAYS」「地面師たち」をチェック【湯山玲子コラム】
2024年12月15日 11:00
オリジナル コラム
映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ