イーストウッド、44年ぶりの日本での会見「硫黄島プロジェクト」
2006年5月9日 12:00

「許されざる者」そして「ミリオンダラー・ベイビー」で2度のアカデミー賞に輝くクリント・イーストウッド監督が日米双方の視点から、太平洋戦争最大の激戦だったといわれる硫黄島決戦を描く「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」。同2部作の製作発表会見が、4月28日、東京・六本木のグランドハイアット東京で行われ、クリント・イーストウッド監督以下、「硫黄島からの手紙」の主演、渡辺謙、二宮和也、伊原剛志、加瀬亮、中村獅童が登壇した。
イーストウッドが記者会見に出席するのは異例で、日本での会見は62年のTV「ローハイド」以来44年ぶり。会場には750人の報道陣が集まった。イーストウッドは、登壇するなり、強烈なカメラフラッシュの中、報道陣に軽くお辞儀し、謙虚な人柄を垣間見せた。そんな人柄に魅せられたのか、渡辺謙、伊原剛志を始めとする日本人キャストは「クリント、クリント」とファーストネームで呼びつつ一様に心酔している様子がうかがえた。
イーストウッドは本プロジェクトについて「戦争の勝ち負けではなく、若者が国家によって自由を奪われ、そして戦いの果てに多くが命を落としたということと、その後の人生で何が起こったかを描いている。日米双方が戦争で傷ついたが、現代の若者に彼らの生き方を示し、硫黄島で亡くなった多くの方々に敬意を表したい」と話し、本作への並々ならない熱意を示していた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【私が次に観る映画は絶対にコレ】うおお…むちゃくちゃ面白そう――予告とあらすじだけで今すぐ観たい
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート