全米脚本家協会賞のノミネート作に異変!
2003年2月11日 12:00
アカデミー賞のノミネート発表を1週間後に控えた6日、02年全米脚本家協会賞(WGAアワード)のノミネート作品が発表された。
戯曲や小説をベースとした脚色賞部門には、「シカゴ」(ミュージカル劇の映画化)、「めぐりあう時間たち」(ベストセラー小説の映画化)など、他の映画賞でもお馴染みの作品が名前を連ねている一方で、オリジナル脚本賞にノミネートされたいくつかの作品が物議を醸している。ドキュメンタリー映画の「ボウリング・フォー・コロンバイン」や、原作本の存在する「ギャング・オブ・ニューヨーク」などがオリジナル脚本として認められているからである。「ボウリング・フォー・コロンバイン」はマイケル・ムーアによるナレーションが大々的にフィーチャーされていること、「ギャング・オブ・ニューヨーク」に関しては、同名のノンフィクション本をほとんど参考にしていない点が「オリジナル」と認められた理由のようだ。しかし、それを言うのなら、チャーリー・カウフマンが執筆した「アダプテーション」は、スーザン・オーリアンの「The Orchid Thief」を「原作」としながらも、かなりの部分が創作されていて、ほとんどオリジナルに近い。にもかかわらず、脚色賞部門に選考されている。この論議は、アカデミー賞のノミネート発表時にも起こりそうである。
【オリジナル脚本賞】
「きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー」(アントワーン・フィッシャー)
「Far From Heaven」(トッド・ヘインズ)
【脚色賞】
「めぐりあう時間たち」(デビット・ヘア)
「アバウト・シュミット」(ジム・テイラー、アレキサンダー・ペイン)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー