昭和ガメラシリーズ最後の光芒。
①「バイラス」「ギロン」と両怪獣のフォルムは好きなんだけれども映画としては尻すぼみになってきた昭和ガメラシリーズが最後の 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 1 件
あっという間、おもしろい!
2時間半と長い映画でしたが、あっという間だった。話の流れがよく、飽きを感じる事もなく、ただの一揆の話だけでは終わらない所が良い。
終始、大泉洋がカッコよくお茶目、
長尾謙杜が成長していく姿も見もの、
友情もあり、久し振りに見た時代劇、とにかく見てよかった。
ナレーションや音楽ついての書き込みもありましたが、時代劇だからあのような感じになるのかな‥
もう一回見に行こうかなっと思ってます。 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 9 件
よくわからないけど、なんかわかった!
この台詞通りな感想でした。
初代のパラレルワールドから始まって、歴代ガンダムの中で作者が好きな所を繋ぎ合わせて今風にして、斬新なデザインのモビルスーツが出てきて、それだけで満足です。
ただシャアの神格化みたいなのは個人的には嫌いですね・・・
オリジンでも思ったのですが、完璧すぎるシャアはなんか違和感があってね。
失敗した時にカッコいい台詞を言って、納得させたり共感させる所がシャアの魅力だ... 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 4 件
名も知らぬ者たちの生き様を観た。
感想
1460年代室町時代。寛正年間に京都を中心とする人口集中地域において発生した疫病と数年間の大飢饉により幕府徳政令の下知が遅れた足利幕府に対して業を煮やした一万人を超える庶民が決起したとされる土一揆が発生。その首謀者とされ歴史書の記述に名のみが残る蓮田兵衛と骨皮道賢という人物をフィーチャーして、「あんのこと」で渾沌とした現代社会底辺部の闇深い問題を鋭い視点と切り口で活写した入江悠監督が... 続きを見る
コメント数 4 件
共感した人 26 件
全878758件中、4811~4820件目を表示