映画レビュー一覧(新着順)

映画レビューRSS

4.0ベンジーのキャラが秀逸

 対照的な性格の従兄弟同士が、亡き祖母の故郷ポーランドを巡りながら絆を深めていくロードムービー。

 このツアーにはナチスに迫害されたユダヤ人の歴史を顧みるという目的がある。こうした過去の悲劇を辿る旅はとかく重苦しいムードに引っ張られる傾向にあるが、本作はそこをユーモラスに料理した所が新鮮だ。

 例えば、ワルシャワ蜂起の銅像の前でおどけて記念写真を撮ったり、電車で寝過ごして遅刻したり、ホテ... 続きを見る

ありのさんさん
2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.0濃爆おたく先生

20年くらい前、濃爆おたく先生という漫画でジオンが連邦に勝つ方法

「サイド7偵察にジーンではなくシャアが出ていれば勝てた!」
「なんと第一話からか」「最初の一手。根本から覆す妄想か…」

というのがありまして。

25年後、正にこの妄想の続きを観られるとは思ってもみなかったし鑑賞中ずっと、濃爆おたく先生の事を思い出してニヤニヤしてました。

良かったな暴尾亜空
君が「その方法では無理だ。ジ... 続きを見る

自分BOXさんさん
2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

5.0出演者全ての人が最高の演技をしています。号泣でした。

何となく手にしたDVD。それがこんな素晴らしい映画だったとは。
私もフタバさんの様な女性になりたい。いえ・・・なりたかった。
全ての人を強い慈悲の心で接している。強い人、でも自分を捨てた
母親の住む家の窓ガラスに物をぶつける様な心を持つ人。人間らしい。
全て、善人の心なんて無いですよね。自分はフタバさんの様には生きられ
ないけれど、少しでも近づきたいと思いました。
最後に【死にたくないよ~】... 続きを見る

2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

興奮

コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.5バックカメラは絶対必要

 ブタの脳を移植した人間は人間?ホラー映画に出てきそうなおぞましい会話が頭を離れない。三者三様のドラマが時系列をあやふやに構成され、観ている者をも不安にさせる。最初は安藤サクラによるモンスターペアレントだったが、モンスターというほどのレベルではなく幾度となく学校に通う執拗さだけが不気味だった。保利先生が学校を辞めさせられるのも、校長をはじめ周りの教師の態度が決定打だったな。

 保利先生の視... 続きを見る

kossyさんさん
2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

コメント数 2 件
共感した人 13 件

3.0だからぁ、ラストぉっ!

ネタバレ! 続きを見る
2025年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.5スゴイもの作ってきた

ネタバレ厳禁!みたいな雰囲気が漂う作品は、プロモーションの一環とわかっていても気になってしまう(本作はそんなプロモーションではなかったが)。本作もここまで言われるならファーストと絡んだ話なのかな程度の認識で劇場に足を運ぶことにした。ちょっぴり期待値低めで。でも、冒頭のシーンが始まると強烈な驚きが待っていた。正直かなり戸惑ってしまった。これが本当に今回のガンダムなのか?なんてことしやがる!こん... 続きを見る

kenshuchuさんさん
2025年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

潜水艦映画と見せかけてアメリカの縮図を描いた作品

とにかく良くできています。トニースコットの早いカットの切り替えは抑え気味ですが、テンポよく話が進み、飽きる場面がありません。アメコミのシルバーサーファーの作者はどっちが良いかなどの細かいギャグの伏線などもあり、楽しんで見れました。

白人VS黒人というわかりやすい対立はありますが、それよりも、いわゆる民主党VS共和党を描いた作品です。
ジーンハックマン扮する鷹派の白人艦長。帽子はトランプ大統... 続きを見る

2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波、VOD
コメント数 0 件
共感した人 0 件

2.0ガンダムに詳しくないほうが楽しめる作品

ネタバレ! 続きを見る
kuroさんさん
2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

5.0この邦題は香港カンフー映画のリスペクト

ネタバレ! 続きを見る
日成さんさん
2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

コメント数 0 件
共感した人 0 件