映画レビュー一覧(新着順)

映画レビューRSS

4.0佐藤二朗の怪演は一見の価値あり

原作は未読ですが、コミカライズ版(連載中)を途中まで読み、続きが気になったので映画で観ることにしました。

コミカルな役柄が多い佐藤二朗さんですが、この映画では「無邪気で狡猾な狂人」を演じています。
スズキタゴサクの気持ち悪さ、怖さ、頭の回転の速さを演技でここまで表現できる唯一無二の役者さんだと思います。
佐藤二朗さんの怪演だけでも一見の価値はあります。

映画としては、終始陰鬱な雰囲気が漂... 続きを見る

セイさんさん
2025年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

コメント数 0 件
共感した人 0 件

3.0人生の“てっぺん”を越えたその先に、何が待っているのでしょうか?

阪本順治監督と吉永小百合さんが描くのは、実在の登山家・田部井淳子さんをモデルにした感動の物語です。
挑戦する姿の美しさだけでなく、人を想い合いながら前へ進む力の尊さが胸に響きました。
人はひとりで登っていても、心の中ではいつも誰かと並んで歩いているんですね。 続きを見る

2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.5気持ち悪い演技が最高

とても面白かった⋯続編が出たら観たくなる様な作品でしたオススメです

「爆弾」か「盤上の向日葵」か悩んだ末、レビューの評価が良かったこの作品を観ました

福田組の時の自由な佐藤さんはあまり好きではないですが⋯「あんのこと」の時の様なイッテる人系の演技で、同様の役回りの今作も佐藤さんはとても良い味を出していらっしゃいました

2時間超作品も時を経つのも忘れ作品に没頭しました

面白いイメージの... 続きを見る

pantaraさんさん
2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 1 件

3.5醜いと嗤われた人にしか分からない深淵。

ネタバレ! 続きを見る
2025年11月2日
スマートフォンから投稿
コメント数 0 件
共感した人 0 件

2.5サムシング・ハプンズ・トゥ・ミー(映画の記憶2025/11/2)

依存的且つ内に抱えがちな中年おばさんに降りかかる不幸から生まれるスリラーかな?途中までは日常的にありそうな話で徐々に非日常に変わっていく流れ。
日常シーンは飽きる人は飽きるだろうな、、
物語としてはキャラの詳細が分かりやすくはなるがリアル感がある尺使うから長く感じる。

忙しい日常を表現していた音楽は物語を分かりやすくしてて良かったかと。
最後は畳み掛けたが、〆は個人的に納得できず。
カラス... 続きを見る

2025年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.0あなたが欲しい

 ゲンキな黒人を
 ツれていく
 トオい所。
 アヤしい
 ウチの人達
 トラウマ級。

 BGMのセンスも良いし、精神的に怖くて面白い。
 真相がブッ飛んでいて、クライマックスも盛り上がる。 続きを見る

Don-chanさんさん
2025年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

コメント数 0 件
共感した人 0 件

3.0連作短編な中盤までは良かった

匿名で暴露話をする生配信番組。金が必要な桐山は視聴者からの投げ銭を貰うべく配信への参加をするが…。
同名小説の映画化作品。連作サスペンス的な序盤は各話にオチもあり、ありがちな物語もあるが楽しめる。中盤以降はテーマと引き換えにテンポが悪くなるのが残念。 続きを見る

いとさんさん
2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.0なんで日本公開されなかったのか不思議

Amazonプライムで視聴。
公開時、米国での評価は散々だったようだけど、予想に反して面白かった。
前作はSFホラーとして良作だったわけだが、今作はアクションコメディだと思う。
30分くらいで(何が不評なんだろうどこかで面白さが失速するのかな?)と思いながら、結局最後まで面白いままだった。
映画好きなら思わずクスッとなる小ネタが満載の所も、スタッフがノリノリで作ったんだろうなぁっていうおふざ... 続きを見る

てんさんさん
2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

笑える

興奮

カワイイ

コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.0悪の思いやりの裏側

私怨のやり場を探す人々の物語 続きを見る

さんさん
2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 1 件

5.0哀しみ、苦しみ、狂気に傷口えぐられるような

以前、原作を読んで印象的だったので、映画を観ました。

小説同様に哀しみや、苦しみや、狂気に傷口をえぐられるような、痛みを感じる作品でした。

役者の皆さんの演技に引き込まれ、ヒリヒリする駆け引きに没頭して、映画を観終わったは、どっと疲れました。

気持ちが落ちてない時の鑑賞がおすすめかな。 続きを見る

360CAFEさんさん
2025年11月2日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 2 件