北川さんは、外傷系の演技はいまいち。ともやくんはよかった。島本の作...
北川さんは、外傷系の演技はいまいち。ともやくんはよかった。島本の作品の文脈を確認。実際には、家族や仕事やらがぐちゃぐちゃに絡んでしまう危うい作品である。その、隠喩の多重性が、凡庸な作品にしなかったわけだけど。 続きを見る
結末がわかりにくかった
シンデレラストーリーかと思いきや、坂道を転がり落ちるような、あり得そうな物語でした。
とても面白かったですが、最後は何を伝えたかったのかわかりませんでした。 続きを見る
どの層を掴もうとしたか謎
んー、ジャンルが中途半端すぎてどの層が好きって言うんだろう。
ミイラとりがミイラになるではないけれど、
モンペモンペ言ってる方がモンペだったりするんだよね。
土屋太鳳ってどんな役をしても土屋太鳳なんだよな〜。
娘役の子はあの歳であれだけ表現豊かなのに驚き。
伏線張るだけ張って回収が雑すぎて細かいの残ってますよ〜って思いながらエンドロール。 続きを見る
どちらかと言うとグロい。
非典型的なB級、何か言いたいが、それをうまく表現できない典型的なパターン。
格差社会、食糧危機、移民問題、キリスト教、表面的な現象を結構揃ってるけど、深層の原因は一切議論してない。
そこまで深く撮れないならグロさだけに貫いたほうがいいとも。 続きを見る
とても心地良い時間でした
導入こそ「いや、そんな偶然出来過ぎでしょw」ってなりますが、そもそも人と人との巡り合わせって本当奇跡みたいなものだから決して大袈裟で無いのかもしれませんね。
また映画やサブカル好きにはクスリとさせられる要素が盛りだくさん。観ていて「自分ちの本棚とも一緒だわw」って人多かったんで無いでしょうか?ぼくはちょいちょい被ってました。
特に押井のくだりは本当に吹きましたw
物語はとても真っ直ぐなラブス... 続きを見る
全886704件中、8781~8790件目を表示