サスペンス?ミステリー?
評価が低いのでどうしょうかと思いましたが、好きな俳優さんが沢山出てるので、ダメ元?という気持ちで見ました。
エンドロールで漫画原作と知る。なるほど、原作と比べるとダメなやつなんですね。原作知らないので分かりませんが。
サスペンスとしてとても良いストーリーです。
番宣は最悪。
「予想もしない結末」を意識しながら見てしまいました。そうなると、こういうことか、と、途中で気がついてしまった。出... 続きを見る
優しい気持ちになれる
久しぶりに暖かい涙を流しました。
ハートウォーミングなこんな映画がほんとは大好き。
両親と兄が聾唖という家庭に育った17才のルビー。自分だけが健常者という事で、幼い頃から自然と家族の手話通訳を引き受け、3時起きの家業(漁師)の手伝いも含めて、健気にやってきた。
高3になり、選択した合唱の授業で歌の才能を見出され、大好きな歌唱に打ち込むことに(彼女を熱心に指導するこのメキシコ系の担当教師が... 続きを見る
エミリアの歌声に喝采
子役の時から活躍しているエミリア。この役もピッタリでしたね。
家族の絆と音楽、私的に好みの作品でした。大満足です。音楽の先生の感じがとても良かったです。主に著名なアクターが出演していないのにこのストーリーにマッチしたメンバーだったと思います。相手役の彼が見覚えのある感じだと思ったら「シング・ストリート」の彼だったんですね。適役でした。
是非映画館で🎦
アカデミー作品賞おめでとう🎊㊗️
10 続きを見る
クリント・イーストウッドの創作意欲に脱帽
クリント・イーストウッドの作品は名作が多いですが、これまたとても名作。
歳を重ねてなお洗練された名作を作り続けるクリント・イーストウッドの創作意欲に脱帽です。
ラフォとマイクに素敵な出会いがあってほんとうに良かった。心温まります。
カントリー風景とカントリーミュージックもとても素敵。
「俺はドリトル先生か」に笑っちゃいました。 続きを見る
長いと危惧していたが、以外とスムーズ。ガガ様俗世界に降臨、ていうか垢まみれ。なんとなく重厚感が良い。
ガガ様、「徹子の部屋」のブッ飛んだファッション・・
その孤高の気高さ・・に度肝を抜かれたオッサンの私。
でも役者やってたなんて聞いてないよ。
彼女が、いかにも計算高く、嫉妬深い、俗世間まみれの女
を演じるのを見るのは忍びなかった・・・
若いうちは純粋で素直な優等生、GUCCIファミリーの御曹司、
長身のアダム・ドライバー
との好対照で、ガガ様が強欲だけでなく、小柄で、ちょっと太ったおば... 続きを見る
全882749件中、8091~8100件目を表示