人喰いUFO?を見るな。
怖いようで中々正体を表さず後半まで引っ張る映画。
あれはUFO??
結局怖かったのか?
面白かったような、面白くなかったような、、、
大半は評価悪そうな、、、物語でした。
ちょっと変わってる?B級?を感じる映画。 続きを見る
酷評してる奴ら何か勘違いしてない?
自分もワンピース大好きだし、人並みの想いはあるからはっきり言う。
最初は、ワンピースにまた最近の流行りで歌姫みたいな(Vtuber)要素入れて、ワンピースも終わりだなって完全に期待してなかった。
だけど、映画始まってから、原作との矛盾とかワンピースとは何か?とかそんなことどーでも良くなるくらい映像も歌も良かったし、純粋にバカ楽しめた。
ワンピース好きな人だからこそ色々思うところもあると... 続きを見る
問題点を履き違えたり‼️❓すり替えたりすると‼️❓危険だよ‼️❓
ここで取り上げられてる本質は高齢者問題では無く、貧困問題ですよね。
元気で、貧乏な高齢者を端金で死に追いやるわけですから。
安楽死でもないわけで。
元気な高齢者を75で区分けする合理的根拠はありません。
それなら、障害者や病人とか出自なんかにも拡大できるでしょ。
本人の希望と言いながら、追い込むことは可能なので、いじめで自殺に追い込むことと、大差はありません。
廃棄物処理とか金品強奪とか、ま... 続きを見る
Black+White=💞ELVIS💞
オースティン・バトラーがとにかく良かった。歌声、歌い方、話す声、眼、ヘアメイク、衣装の着こなし、ステージ上の動き、表情、涙。どれだけのプレッシャーと緊張の中でエルヴィスと向かい合ったのか。ブラック音楽に対する感性とオープンで自由な態度。そして家族、特に母親への愛。ピンク・キャデラック登場!オースティン=エルヴィス、最初から最後まで息子を見守り祈るような気持ちで映画を見ました。
兵役でドイツ... 続きを見る
「生きているように生きる」ことの難しさ
圧倒的にすごいと涙が出てこない。『PLAN 75』はまさにそう。エンディングの夕焼けを見ていて、何をどこから消化していいのか分からない。
「ただ生きている」ヒロムの叔父。生活は苦しいが「生きているように生きている」角谷ミチ。ともに75歳を超えていて新制度PLAN 75の対象者である。作中では、新制度の肝心なところは語られないが、登場人物の会話で積極的な安楽死制度であることがわかる。
... 続きを見る
みんなが「観たかった」続編
世界的ヒット作品の正当な続編
昔を懐かしむ演出やキャラクターが盛り込まれていますが、初見にも優しい作品。
そもそも前作はフィルムカメラを航空機に括り付けて撮影し、誰も観たことのない映像を映画館で楽しむことができた。
今作でもIMAXカメラを6台も機体に取り付けて撮影。CGを使わない、リアルな重力を映像から感じ取ることができます。
主演のトムクルーズは還暦を迎えられるとは思えない程の肉体美... 続きを見る
オープニングの映像と音楽に鳥肌! 終盤は涙が止まらず。 観賞後の満足感ハンパ無し!
本年度マイベスト!
公開までかなり待たされたけど期待以上に良かった!
オープニングの映像と音楽に鳥肌!
中盤はドッグファイトのエンタメや人間ドラマの展開に引き込まれる。
終盤は涙が止まらず。
観賞後の満足感ハンパ無し!
某国の某施設を破壊するミッションの為、マーヴェリックが教官となりトップガンの精鋭達を訓練するストーリー。
前作のマーヴェリックの親友、グースの息子やライバルだったアイ... 続きを見る
全882724件中、8071~8080件目を表示