まずまずの実写化と言いたいが、レイが…
原作未読ながらアニメシリーズでハマり、本作公開を心待ちにしていて、やっと鑑賞してきました。内容はアニメ1期と同じで、食用児として育てられた子供たちが、その事実を知り、施設を脱出するところまでを描きます。1クール分のアニメを2時間の尺に収めるため、いくつかのシーンをカットして、端折ってる部分は当然のことながらあります。それでも、押さえるべき場面はきっちり押さえ、ストーリーが破綻しないように描い... 続きを見る
WW 1984 何となくスーパーマン?
ワンダーウーマンの歴史の話かと思ったら意外な展開でした。個人の私利私欲を捨てて世界平和を願って愛は地球を救う的な・・・。
ありと言えばアリなストーリーでワンダーウーマンの心の弱さや正直なところが人間らしく描かれている作品でした。
少々上映時間が長いので吹替で観て正解でした。
私的には好きなストーリーでした。
ワンダーウーマンをより知るためにも
是非映画館で🎦 続きを見る
虎穴に入らずんば虎子を得ず
安全安心ばかりに気を取られていると、人は大切な何かを失ってしまう。
辛いことも楽しいことも含めて人生と呼べるのではないか。
書を捨てよ、街へ出よう。 続きを見る
モノクロームの自分にどんな色をつけるのか?
人生の岐路に立つ、男女の拙さ、辿々しさ、焦燥感がコミカルで軽快に小気味良く描かれていて良かったです。
大瀧詠一の歌の通り、
モノクロームの自分にどの色をつけるのか悩ましい様が何とも懐かしく新鮮に見えました。 続きを見る
のんさんの演技がめっちゃ凄かった!
彼女目当ての観賞だったけど大正解!
個人的に本年度の主演女優賞を差し上げたいです(笑)
女性向きアルアル系の内容だけど、男性でも楽しめた印象。
彼女が演じる、みつ子が自分の脳内にいるA(中村倫也)との会話がメイン。
1人芝居の感じなんだけど素晴らしい演技。
長めのセリフも多く、そこから流れる涙が素晴らしい。
笑いあり。泣きありの濃いめのストーリーで満足度は高め!
恋人の多田くんとのやり... 続きを見る
アラサー女子の内面を垣間見られた作品
30代突入女子の心理は、表面上繕ってはいてもこんな情緒不安定なんだなと感じる良い作品でした。
多田くんが鈍臭いんじゃなく、普通の男には中々分からない心情ですね。
映像を見て、のんさんには観る側を引き付けるパワーはもちろん、制作側と鑑賞側双方を巻き込むヒロイン性があるなと素直に感じました。 続きを見る
全881128件中、7361~7370件目を表示