千々に乱れつつも静かに積もる雪
これにて完了。といった感じ。幕末の殺伐色が色濃く出ていて、全体的に良いやさぐれ感満載でしたね(大好物)。
映画シリーズ通しての構成だから、final→biginningとなるわけだけれども、やっぱり逆の方が良かったかなぁ、なんて思いました。どうしても拭えない「縁」のポッと出た感じが消えたんじゃないかな、なんてね(薄くはなると思われる)。
江口あんちゃん(斎藤一)の牙突が10年を経て、自然体且... 続きを見る
かなりレベルダウンです
ギャンブル要素が薄まってイカサマや仕込みで闘う敵の無様さだけがクローズアップされた。もっと知的な戦術の賢い敵が必要です。
浜辺美波・池田エライザ・森川葵をはじめとする主要キャラは引き続き良かったので勿体無い限りです。
第三弾でいかに盛り返せるか??? 続きを見る
選ばれた者だけって何❓️
実際あれ以上のパニックになるよねー、皆生きたいのだから
家族愛は感じたが、つっこみ所満載の作品でした!子供がビョウキなのにすぐそばはなれるし
火傷しても平気だし
、逃げる車に被害ないし、9ヶ月過ぎても皆さん変わってないし、地球壊れてないし 続きを見る
完結作の雰囲気が好き
惑星ナインの掌握から10年後、シドニアは永住の地を手にするためガウナとの最終決戦に挑もうとしていた…。
弐瓶勉作品定番の超兵器が遂に登場しテンションが上がる。最終作と言うことで自分はシリーズの終盤の雰囲気が好きなのだと再認識しました。 続きを見る
うまくまとまってます
原作は未読なので、どのような結末になるか全く想像してませんでした。
上映時間が90分ちょっと長くないのに、これで終わるのか?というストーリー展開でしたが、うまくまとまってました。
戦闘シーンに迫力があるのですが、小さめのスクリーンだったので、大きいスクリーンで見たかったですね。
原作も読みたいですね! 続きを見る
嫌いじゃないのに何で離婚するのだろうか…
夫婦で過ごしてきた時間軸『歴史』とその結果『思い出』と二人の間の『息子』というものがいて『幸せ』でありながらその先の『望み』を考えた時に離婚の選択肢を選ぶこともあるものなのですね。夫の防御的感受性と妻の攻撃的感受性の違いを変わっていく息子を通して捉えている点は興味深いです。
正直難しく、色々な考え方ができる映画でした。
どの登場人物から観るのかで感じ方が異なるのかなと…人は人と接することで自... 続きを見る
全881067件中、7271~7280件目を表示