ノンストップなアクション!! 観客にスリルが届いた作品!
タイムリミットが迫るなか、爆発を阻止しようとする仲間、謎が解けたとき
1つの英文になる瞬間!
イタリアのベネチア、橋の下をくぐり抜ける船
旅情をかき立てる水の都でした。
走る列車の警笛!
パラシュート!
ソレが司る、2つの物が重なると、、
ハラハラする展開のアクションでした。
先行上映にて観賞しました。 続きを見る
生まれて来てよかった。生きろ。生きねば。
【『失われたものたちの本』について追記】
2023.7.27
宮﨑駿監督が映画化したいと切望した物語。
それはアイルランド生まれのジョン◦コナリーの書いた『失われたものたちの本』
映画の理解に役立つかもしれないので、一部を概説します。
第二次大戦下のイギリス。12歳の少年デイヴィッド。愛する母親を亡くした直後、こちらの世界ではカササギの姿で現れる〝ねじくれ男〟にこう声をかけら... 続きを見る
これでもかと泣かせにくるのに破綻がない稀有な良作
辺見じゅん氏のノンフィクションを瀬々敬久監督のメガホンで映画化。
主要キャストとして、二宮和也、松坂桃李、中島健人、桐谷健太、安田顕、北川景子ら日本映画界を代表する面々がずらり勢揃い。史実を描いているだけに、そもそも説得力云々を言う次元の話ではない。
シベリア抑留って、日本史の授業を皮切りに何度となく聞いてきたワード。大変な経験をされ、命を落とした方が何万人もいるんだという事実を認識してこそ... 続きを見る
悪くはないが、期待したのとは違ったかな
アメリカの内部分断による内戦勃発というタイムリーな設定に惹かれ、公開初日に鑑賞してきました。期待してIMAXで鑑賞しましたが、映像的には通常スクリーンでもよかったかなという印象です。
ストーリーは、アメリカ連邦政府からいくつもの州が離脱し、テキサス州とカリフォルニア州が同盟を結び、西部勢力として政府軍との間で内戦を繰り広げ、ワシントンD.C.陥落を目前に控える中、大統領の単独インタビューを... 続きを見る
映画の神さまてほんまにいてはんのやな。
京都でずっと時代劇を作ってきてくれた人たちがあってこそ。
そしてこの国のために自らを信じて精一杯生きてきた先人たちに感謝。
真田広之のSHOGUNに続いて今作のヒット。福本さん、天国で喜んでるでしょうね。 続きを見る
今回はスピンオフ‼️❓今度から王道❓‼️
漫画の16巻くらいの進行加減らしいので、このペースで行くと今の到達点まで10数作は映画を観れる勘定です、でも、今回、主役があまり活躍しない、配分なので、それでも高評価を得られる自身作なんでしょう、これほど主役が出てこないシリーズも珍しい。
アクションもワイヤーものが多く精彩を欠く、多分、山崎賢人の動体能力ほどのものがないのでしょう、老体とゆうほどではありませんが。
たくさん名優が出てきますが... 続きを見る
俺についてこい‼️❓
予想を遥かに超える高品質。
なぜなら、山崎賢人と誰もが仕事をしたがり、名優が揃い、裏方が揃うから、それが彼の求心力。
名優ばかりの演技が観れるだけでなく、撮影、美術、時代考証、全てに渡り、大満足。
ゴールデンカムイやキングダムに及ばないまでも、大河ドラマは遥かに凌駕している、全ての面で。
ナレーションも主題歌も、アクションも凄い。
期待はしてなかったが、大満足、感動した、ありがとうございます😊😭 続きを見る
全882625件中、511~520件目を表示