アメリカン・コミックヒーロー的なゴジラとコング
先日、山崎貴監督が『白組』を率いて製作した『ゴジラ -1.0』が、アカデミー賞の特殊効果賞を受賞し、ジャパニーズ・ゴジラがようやくハリウッドと肩を並べ、60年来のゴジラ・ファンとしても誇らしい気持ちになった。そして、本作のハリウッド・ゴジラも、宿敵コングとどの様に対峙していくのか、楽しみにしていた作品だったのだが…。
決して面白くないわけではないし、最先端のVFXで見せつけるド派手な、怪獣... 続きを見る
主観映像炸裂のノーラン映画に応える術は?
原子爆弾の開発に成功した理論物理学者、オッペンハイマーが、アメリカの国家戦略に巻き込まれていくプロセスを、クリストファー・ノーランは3つの時間軸を行き来しながら描いていく。時間軸への執着はこれまでも『メメント』『ダンケルク』『テネット』等でも見られた手法だが、今回は3時間の物語の中で主に16人、脇を入れると50人以上の実在の人物が入れ替わり立ち替わり現れて言葉を発するため、観客の動体視力が追... 続きを見る
思春期心理の残酷さと悲哀
中国の人気小説を、金子修介がメガホンを撮って映画化した、究極のクライム・サスペンス。当初は、東野圭吾の『白夜行』の様な純情悲恋な展開かと思いきや、その予想は、とんでもない方向で覆された。きっと、日本の小説では、ここまで冷徹なあの殺人者を仕立てたサスペンスを描くことは難しいだろう。このリビューも、うかつなことを書くと、即ネタバレになってしまい、どうレビューしてよいのか迷うところ。
家庭環境の... 続きを見る
アカデミー賞13部門ノミネートですか〜😩…
昔、クローン羊のドリーが生まれた時、世界中で倫理観についての論争が繰り広げられましたが、科学者たちは科学の力で世界を変えることができるか、世の中に役立つ発明ができるかという発想で、恐らく今でもクローン動物、クローン人間の実験は秘密裡に進められているものと思います。この作品を見ながら、ずっと科学者の葛藤を想像してました。
そもそも字幕なしで、英語力が中途半端で理解できる作品ではないんですが…... 続きを見る
北海道のロケは寒むそう~
予想を上回る
思った以上に楽しかった
冒頭の戦争シーンから
不死身の杉元(山﨑賢人)のアクションが
…スゴかった!という印象
原作の漫画を知らないので
一抹の不安がありましたが…
storyもわかりやすく
アイヌの○○を奪おうとする
軍や輩の争奪戦
アイヌ語を話すアシリバ役の
(山田杏奈)さんが
弓を引いて放つ姿がカッコいいし
…話し方もどこか可愛いくて
引き立つ存在で演技も納得です
俳優... 続きを見る
街の息づかいを撮った作品
寡黙なトイレの清掃員の日々を美しく撮っている。渋谷のデザイン・トイレのパブリックリレーションの役目を負った作品であるが、トイレの先進的なデザイン性とその清掃員の住む古い木造アパートは対照的である。しかし、ヴェンダースは新しいものを良く見せているわけでも、古いものをみすぼらしく見せるでもなかった。むしろ、新旧のものが共存している東京の街並みに関心を寄せている。カセットテープの音楽を聴き、フィル... 続きを見る
全874386件中、2681~2690件目を表示