劇場公開日 2023年9月29日

BAD LANDS バッド・ランズのレビュー・感想・評価

全316件中、161~180件目を表示

3.5最後の一粒が溶けるまで

2023年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 32件)
こころ

4.0さすがの役者陣。アロハの男怖すぎ。

2023年10月4日
Androidアプリから投稿

さすがHELL DOGSの原田監督。
アンダーグラウンドの描写がとても魅力的。
関西出身の自分でも時折聞き取りにくい濃い関西弁には少し苦戦するが、ある意味こちらの方がリアルに感じるかもしれない。
欲を言えば『安藤サクラVS江口のりこ』を見たかった

演技面は全体的にクオリティが高く、特に安藤サクラさんと宇崎竜童さんが流石すぎて脱帽。
山田涼介さんだけあまりに美形すぎて最初浮いてたけど、シスコン弟的な役どころ含めて途中からは気にならなくなった。

アロハの男怖すぎ。勝てる気がしない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
サイレンス

5.0安藤サクラの人間力と2回目の観賞

2023年10月4日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
ユウ

4.5良かったと思います

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿

面白かった。
予告編を観た段階では、主役二人の大阪弁がノイズになりそうで心配だったが、さほどでもなかった。特に安藤サクラはさすが。言葉でなく、感情の揺らめきをキチンと演技で示してみせる。圧巻。
あとは、主に関西人で構成された脇が素晴らしい。
特に、重要な役割の宇崎竜童と天童よしみ(「舐めたらあかんで!」)、生瀬勝久に加え、林田役のサリngROCKは素晴らしかった!
しかし佐竹刑事役の吉原光夫が東京出身ってマジ!?確かに「ヘルドッグス」では標準語だったけど、本作ではあまりにも大阪弁だったんだけど…ww
どうしても長いとは感じちゃうんだが、このストーリーを詰め込むならやむを得ないし、なんならテンポ良く作ってるとは思う。
邦画的な過剰な説明や感情の吐露、叫んだりも抑えられていて好感。良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぱんちょ

4.0お尻が拝めます

2023年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。

関西弁なのかヤクザ系の専門用語なのか、意味が分からない言葉が多々出てきます。
話の流れは理解できますし説明セリフが多過ぎても映画に入り込めなくなるのでそれはそれで良いのですが。

山田涼介くんのお尻が拝めるのでファンの方は嬉しいと思います。

安藤サクラと江口のりこを姉妹役以外で共演させてはいけないと思いました。
同じ画面上に映ることはなかったと思いますが、一瞬混乱してしまいます(笑)
見習い刑事も似た系統の顔で、江口のりこと見分けがつかないシーンがありました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
khs69

4.0文句無し

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

安藤サクラ流石の演技。
後半加速して面白くなる。
脇役陣皆味がある。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
TZW

2.0滑舌が…❓ちょっと。この頃の映画は昔と違って字幕要りますね。

2023年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

関西弁は自分がそぅだから大正解なんだけれども。俳優同志のトークが早口で全く何言ってるんだか解らない。なので脚本の意味が全く解らない。ぱっぱっぱっぱと場面も変わるし、さっきなんて言ったのかな❓とかで意味が解らないので知らぬ間に寝てしまうし。。サクラさんはモチロン名優なんだけど脚本がつまらない。唯一、天童よしみさんの台詞だけは笑わせてもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Cinemaオタク女

4.0タイトル通りの激しい作品でした

2023年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

関西弁の早いテンポに最初はついて行くのが大変でしたが、過去の映像を交えながら段々と引き込まれていきました。
単純な詐欺グループの物語ではなく、複雑な人間関係が描かれており怖くもあり微笑ましくもある面白い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
けいせいおじさん

3.5ヘルドッグスを期待して行くと違います

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初、安藤サクラと江口のりこが同じ人に見えてあれまた潜入捜査モノ?と思ってしまいました。みんな混乱しなかったのかな?

ヘルドッグスのクールな世界感に新しい日本映画の誕生と狂喜乱舞した僕ですがこちらは一転ウエットないかにもの展開で場面場面はいいのだけれど全体的には冗長でまわりくどい感が否めない。原田真人監督にしてはキレが悪いなと。もう少しコンパクトでテンポ良くまとめて欲しかったかな。

山田涼介くんの役立たずの疫病神のクズ弟役がどハマりでこのテの映画にしては若い女子が多かったんだけどみんなさぞかし愛想をつかしたことでしょう(笑)役者は役で嫌われれば成功です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぎんぞう

3.0兄弟の行く末は…

2023年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

完成披露試写会にて。
正直、序盤はイマイチでしたが…
弟ジョーの起こしたあることを起点に物語が大きく動き出して結果的に面白く見終えました。
ただちょっと長いので中弛みな部分をもっと短くして欲しいかも。
最後の安藤サクラが爽快!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
なごん

3.5大阪弁に違和感が…

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿

かなり頑張ってますが、やはり地元民とは違うのでどうしても違和感を感じてしまいました。
「そんな大阪弁、普通は使わへんで〜」って言葉も有ったし、別に標準語でも良かったんじゃないかな?

ストーリーも元カレとか刑事さんとか、それって必要?って感じでした。

ただ、安藤サクラさんの演技は相変わらず素晴らしいし、宇崎竜童さんやサリngROCK(この人初めてお目にかかりました)も凄く印象に残りました。

長さは気にならなかったけど、ストーリーは矛盾が多かったですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MACKY

3.5楽しめたけどちょっと残念な出来

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿

序盤は特殊詐欺とその取り締まりをめぐる、ドキュメンタリーチックな仕上がりで興味をそそられましたが、ジョー役の山田涼介さんが出てきたあたりからは、闇世界の全体の話がメインになって、フォーカスがややボヤけてきます。
また、ジョーがバカなお調子者なのか、やる時はやる男なのか、単にキレるとヤバいだけのやつなのか、よくわからないまま、中盤の山場を迎え、その後活躍が少ないままラストに突っ込んでいくので、見てる側としては、その行動原理がピンときません。

また、中盤の山場の後、ネリもジョーもチンタラとした仕事ぶりで、テンポのよかった前半に比べると物語全体がダラけた印象。警察パートやゴヤパートなども中途半端に長く挟み込まれるので、結果として2時間半近い作品ですが、実時間以上に長い印象を受けました。

安藤さくらさんの演技はさすがですし、宇崎竜童さんや生瀬勝久さんもしっかり仕事されていて、嫌いな作品ではないだけに、中盤以降のペースダウンが残念でなりません。

P.S 個人的には高城とネリの掛け合いが好きだったので、ネリがジョーと高城でジョーを選んだ時点で物語への思い入れを失ったというのも大きいです。ストーリー上はジョーを選ぶのが正解なのは理解できますが。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
よして

4.0テンポ良くって爽快。

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告で興味をそそられて鑑賞。
とにかくスピード感のある作品で面白かった。
原田監督の作品は疾走感があって好きです。

ところどころ、大阪弁のセリフが聞き取りにくいところもあったりして、ついて行くのが大変な感じはありましたが、特に中盤の高城を殺してしまったあたりからは展開も面白く、あっという間の2時間20分と言う感じでした。

とにかくキャストの演技が最高だと思います。
安藤サクラさんはもちろんですが、山田涼介君のイケメンクズっぷりが良かったかな(笑)
あの綺麗な顔でサイコパスな役どころ、すごく良かったと思います。
グラスホッパーの蝉役の山田君がとても魅力的だったのですが、今回はまた違ったアウトロー感が出てて良かったかなと思います。
キャスティング、最高だと思いました。

全体的にダークな印象のストーリーですが、ラストシーンはとても美しいと思いました。
ネリはどこに行っても強く逞しく生き延びるんだろうなぁーと思ったら、、、感慨深かったです(笑)

観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Mi-chan

4.5渾身ノワール!安藤サクラ

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 54件)
hum

4.5大衆向けではない面白さ!

2023年10月4日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
左谷

3.5西成の匂いまでは。

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿

必要悪なのかと思いそうになりつつも、
そうなる前に、たとえばネリちゃんが父親に頼る前に安寧を得られる場はなかったかと、タラレバばかり浮かんでしまう。

関西弁は聴き取りづらかったけど、日本の中にあるBAD LANDS、夢中で観ました。
演者のみなさんのエネルギーを感じながらも、やっぱり彼らは美しくて、西成の香り立つスラム感はそこまで感じなかったかもしれない。
たとえば半地下の家族のように、BAD LANDSにはそれ特有の匂いがあるんじゃないだろうか。

でも、だから観れたし、共感できたと思う。

お砂糖がとても効果的に使われてたなとか、後からじわじわと思い出して、つい考えてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Kiki

4.0生きる為に"奪う"

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Y K

4.0序盤は、珍獣

2023年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 18件)
トミー

5.0アホォーなジョーに涙

2023年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

だからぁ、おばちゃん
トビっ子(HeySayJUMPのファン)
山田担(山田涼介君のファン)だってば。
山田涼介君を観にきたようなもんなのよぉ。

したっけ、まぁなかなか出て来なくて。
でも、登場してからは
まぁ、可愛い、かっこいい、そしてアホォー。
波乱な人生のネリを本当に大好きな血のつながりがない弟。
アホォやなぁ。
お姉チャン好きなんはわかったけどぉ。
もっとやりようがあったやろぅ!アホォー。
そやかて、アホやさかい思いつかんかったんや。てか?
途中でジョーにフラグがたってしまって、
おばちゃん
ついつい山田担のエゴが出てしまって。
はぁ?席立ったろか?もうええゎ。となってしまったゎ。(映画に失礼ですよね。大丈夫です、最後まで、照明がつくまで座ってました。)

でも、
なんだぁ?
なんなの?
この映画の世界観があまりにディープで、
この日本のどこかにこないな世界があるなんて、頭ではわかってたけど、理解できなくて、どこか否定したい私がいて。
でもこの世界観で必死に生きてる生きてかなきゃいけない人達もいて。

それを見事に演じてくださっている安藤サクラさんってやっぱり凄い。
安藤サクラさんとの共演は山田涼介君にも
いい刺激になったかと思います。

サイコパスな山田涼介君なら「グラスホッパー」の蝉もなかなかのもんだったゎ。
同じセミでも「セミオトコ」とは大違い。

はい!おばちゃん山田担です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Angie

4.0安藤サクラがカッコよかった

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

大阪で特殊詐欺をしてるネリと弟のジョーは、詐欺グループの名簿屋を殺してしまい、約3億円もの大金を手に出来そうになった。そのため2人はさまざまな敵から狙われることになり・・・てな話。

安藤サクラがカッコ良かった。
特殊詐欺捜査班の日野役の江口のりこも銃さばきがカッコ良かった。そして、安藤サクラと江口のりこがぱっと見似てて笑った。
宇崎竜童の渋い演技も観れるし、面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
りあの