憧れを超えた侍たち 世界一への記録

劇場公開日:2023年6月2日

解説・あらすじ

野球日本代表チーム「侍ジャパン」が、2023年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝するまでの軌跡をたどったドキュメンタリー。2017年の「あの日、侍がいたグラウンド」、2020年の「侍の名のもとに 野球日本代表 侍ジャパンの800日」に続き、WBCに挑む侍ジャパンに密着したドキュメンタリーの第3弾。

2021年12月、栗山英樹が侍ジャパン監督に就任した。誰よりも野球を愛し、選手を愛する指揮官は「世界一」を目標に掲げ、2023年3月開催のWBCに向けて進んでいく。

3大会14年ぶりのWBC優勝を勝ち取った、史上最強と言われる侍ジャパンがいかにして誕生したのか。代表選手30人の選考会議もカメラに収め、大会直前に行われた宮崎合宿、本大会ベンチやロッカーでの様子、選手の苦悩や葛藤、そして歓喜の瞬間まで、チーム専属カメラだからこそ捉えることのできた貴重な映像の数々で振り返っていく。

2023年製作/130分/G/日本
配給:アスミック・エース、J SPORTS
劇場公開日:2023年6月2日

スタッフ・キャスト

監督
三木慎太郎
撮影
三木慎太郎
主題歌
あいみょん
ナレーション
窪田等
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

Trademarks, copyrights, names, images and other proprietary materials are used with permission of World Baseball Classic, Inc. (C)2023「憧れを超えた侍たち」製作委員会

映画レビュー

3.5 試合中継とは異なる視点がたくさん

2023年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

野球日本代表のWBC優勝の軌跡を追いかけるドキュメンタリー。栗山監督たちスタッフの選手選考の会議の模様から、メジャーリーグとの日程調整など、裏方の重要な仕事も見せつつ、基本は選手にフォーカスを当てていく。誰が中心ということはないが、全選手をまんべんなく拾えているわけでもさすがにない。大谷にヌートバー、けがを負った源田、投手の佐々木、不振に苦しんだ村上の復活など、世間をにぎわせたトピックの裏側をしっかり見せていく構成だった。メキシコ戦でホームランを打たれた後、ベンチ裏で密かに佐々木が涙を見せていた様子など、貴重なショットもある。やはり、全体的にベンチのカメラがいい仕事をしている。試合中継では観れないアングルのショットがたくさんあるので、ファンにとっては貴重だし、真剣試合の最中のアスリートの表情から、焦燥感、歓び、焦り、闘争心など様々な感情が溢れている。スポーツは劇的なドラマをよく生み出す。ドキュメンタリーの題材として優れているなと改めて思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
杉本穂高

4.0 今からでも遅くない。レアな超絶ショットが連続する必見ドキュメント

2023年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

今更、ではなく、今でも、過ぎ去った春の興奮が蘇ってきて、不覚にも、涙する場面が何度かあった。去る3月、日本中をヒートアップさせた2023 WORLD BASEBALL CLASSICSの全試合とリアルな舞台裏に密着したドキュメンタリー映画を配信サービスで観た率直な感想だ。

あまりにベタ過ぎてスポーツドラマにすらならない、とまで揶揄された侍ジャパンの完璧な戦いっぷりに関しては今更言うまでもないだろう。そこで、これまでも2度WBCのドキュメンタリー映画を手がけている三木慎太郎監督(撮影も兼任)は、選手選考会議や宮崎合宿など、本番前のプロローグになる部分にも時間を割いて、怒涛のクライマックスをもう一度体感したい観客の気持ちを上手に引っ張っていく。栗山監督以下、スタッフや選手たちとカメラの距離感が絶妙で、ニュースショーではなかなか観られなかったレアがショットが連続するのも有難い。

それは、試合が始まってからも同じで、詳細は避けるが、「ベンチ裏で意外な素顔を見せる大谷」や「意外な日本語を知っていたヌートバー」や「人知れず感情を露わにする佐々木朗希投手」など、超絶ショットが各所に挿入されている。

話題のドキュメンタリー映画を総括すると、知っていたことと知らなかったことがいい塩梅に配置された、今からでも充分間に合う必見作。ドラマを超えたドラマのパワーは当分落ちそうにない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
清藤秀人

5.0 #1

2025年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

#1

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RARORI

3.0 野球ファンなら観て損はなし。

2025年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最高のメンバー、最高の内容、最高の結果。あまりに映画的すぎて改めて映画として観るとどうかな?と心配しましたが杞憂でした。
個人的には源田と牧の立ち居振る舞いに惹かれました。同じチームで戦う事はもう無いけれど仲間って本当に人生の財産になりますよね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケンドー鹿児島

「侍ジャパン」シリーズ関連作品

他のユーザーは「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」以外にこんな作品をCheck-inしています。